今日の脱走兵はパラレルス。
その中でも最大のやつ。
そして背鰭真っ黒君。
両目両胸ビレもある。
背鰭なんぞは、毎日黒の範囲が変わるので、常にこうではないが、今日はこうなのだ。
どうやら男の子のようだ。下から覗いたわけではないが.....
あと1ヶ月もしたらお店へ行けそうだ。
前回のロットは神奈川県の某店へ持って行った。
どこのお宅へ行ったのだろう~(笑)
今回は、個人宅へ行くのか、お店へとなるのかまだ決まっていない。
先の話だし。
予約を受けたりはしてない。
ちょいちょい見てる方は、適当な時期に声を掛けて来なさる。
写真を送れとか言う方もいますが、予算がとか、検討するとか言って逃げていく方も過去に居たが、写真と同じ個体を店に出したら、それを買っていた(笑)
絶対高くなるのに...(大笑)
朝、イトメをばら蒔いた。
我が家は、ばら蒔き式なのだ。
ダンゴのままの投入はしない。
弱いやつが食えないことがあるからだ。
そのまま食えそうもない小さいのには、イトメを手のひらの上でハサミで細かく切ってから与える
同じケースに大小混生してる時の、えさの大きさは、小さい個体が基準としている。←これが一番大事。
がっついてるやつは、イトメダンゴでも食えるけど、刻むとあまりダンゴにならない。
まだ小さいのも数匹目撃したが、はっきりした数は知らない。ヒゲ苔の陰に結構いた。
捕まえようとする気が起きない(笑)
コイツらにはイトメの前にブラインを与えた。
しばらくフィルターを止めて.....
めんどくさいが、好きなことしてるので。
あと二週もすればイトメでよくなるはず。
給餌と水換えさえちゃんとやってれば、どんどん成長する。
パラレルスもソイル等でphは下げようともせず、砂に軟水で飼育してる
これで何年もイケてる。
