ゼフリーナの水槽にサテライトを下げて

サテライトの中にスポンジフィルター(LS-15)をスポンジを外して設置


吸盤を正面につけるとゴムで汚染されて、丸いゴムの跡が残ることがあるので、いつも横に付ける事にしてる。
そこに青ぷるソイルの7.0を適量入れる
ま、底面フィルターと同じですね(笑)
ペーパー下げたかったらペーパー5の方を入れたらよろしいかと
菌の活性下がるしね

土(ソイル)の浄化作用を利用して水を綺麗にしようかと。
ろ過の追加にもなるし、自分は、究極のろ材は土だと思い込んでるので(笑)
自然の川を思い浮かべてみて!?
横から見ると…

夏が終わる頃、病気が出やすいのもあるし、今のうちから~
ソイルの賞味期限を逆算してさ、病気も怖いし
最後に蓋をして、エアリフトとフィルターに空気を送ったらおしまい

新しい吸着系のソイルの水槽に入れると、ポップアイが治ることもあるしね
予防になるのかは知らない(爆)