昨日は、予想外のC3の産卵でした。

少し予定を変更しました。
45キューブで稚魚を育てる事にしました。
今までのスービコの稚魚はバタバタとお亡くなりになり、ついにだれも居なくなってしまいました。

原因は、水換え。
繁殖水槽で子育ては無理です。俺には…
水換えの水質ショックで産ませようとすると、バタバタと稚魚がお亡くなりになります。
けど、C3は何故か残るのが多いんですよね

なので、どーせ大量の水換えできなくてコケってるんならそこで育ててしまえと。


卵をすべて45キューブに集結



サテライトにいたスリナムのビコロールはフロートボックスに移動。



フロートボックスにいたスービコは放牧



45キューブにいたスリナムのプンクタータスは隣の60ワイドで繁殖チャレンジ



けっこう膨らんでます。



産んでくれ-!