シーズン総括です

今年は2シーズン振りに戻ってきたのもあって不安もありましたが以下のようにメイン2つのサーキットで目標達成となりました♪


筑波サーキット
56秒585         RE-12D    目標56秒台達成
富士本コース  
1分44秒777   RE-12D    目標1分44秒台達成
富士ショート  
31秒214         RE-71RS   未達成(アタック出来ず)
本庄サーキット  
41秒6             A052        未達成(アタック出来ず)  

Fuji1-GP予選 クラス2位 
1分46秒2   RE-71RS  ミドルブースト

富士サーキットトライアル クラス3位 
1分48秒8   RE-71RS  ローブースト

使用したタイヤ
RE-12D 新品 1set
RE-71RS 中古 1set


結果にはとても満足していますがシーズン後半は経年劣化によるトラブルも出てしまい思うようにタイムを伸ばしきれなかったのが個人的には残念でした
"決める時にしっかり決める"というのが如何に大切であるか改めて思い知らされました
それでもシーズン通して異常なくらい天候に恵まれまして走れないという日は1日もありませんでした
(来年がとても心配です...w)

走りの面で今シーズン一番の不安要素(というか勝負どころ)は未知のタイヤRE-12Dを上手く扱えるか?でした
そもそも最後に走った時はまだRE-71Rの時代でA052は履いた事が無くRE-71RSも一度GT-Rnismoで経験したのみでした
最初の筑波でコケた時はかなり危機感を覚えましたが(笑)同じ車種の先駆者様からフィーリングを聞けたりインチは違えど同じ12Dで経験が豊富な方からもアドバイス頂けたりとかなり助けられた部分が大きかったです
本当にありがとうございました
個人的には昔A050GS履いた時の経験も活きたように思います
要はそういうタイヤだと言うことです(笑)
タイヤの使い方についてはまだRE-12Dのインプレッション記事を書けていませんのでそちらで書かせて頂こうと思っています
興味のある方はもう少しお待ち下さい

また各サーキット毎に反省会もやります
特に富士は71RSと12D両方のデータがありますので比較もしてみようと考えてます




激動の1年で得るモノ多ければ代償も多かったですのでクールダウンにRでまったりキャンプしてこようかと思ってます

最後に
このタイムを記録出来たのはいつも速くて乗りやすい車を作ってくれるチューナーのお陰だと思います
色々とサポートして頂きありがとうございました
そしてシーズンに向けて協力して下さった&応援して頂いた皆様ありがとうございました

それでは


special thanks...

RushFactory
935Racing
RISE YOKOHAMA