本日は身体慣らしAPR走行会で富士本コースを走ってきました♪
Rush Factoryは35R×4に34R×2に86とほぼGT-R軍団と化し(笑)楽しんできました
 

 
どの車も外見が全く異なりますが...一応同じ08年式です
 
 
準備をしていざ走行時間!となると問題が発生...
天気予報では0%なのにも関わらず何故か雨が(爆)
流石の私も身の危険を感じましたがすぐに止んだので一安心(^-^;
 
 
走行は3月に2LAP程様子見で走行して以来で真面目に周回するのは今回が初めてです
筑波と違い富士はストレートでそれなりにブレーキが冷えることを忘れていた為アタック1回目の1コーナーで思いっきりオーバーランしました(爆)
それでも33R時代から累計すると200LAPは軽くしている計算なので気軽に走れました
ホームコースってやつでしょうか(笑)
 
 
今回は久々なRも走ってました
やっぱりシンプルイズベスト!!
 
 
今季はこの35Rがライバルになりそうなので私も頑張らなくては!!
 
 
結果は1分51秒5で全体では3番手タイムでした(2枠目未走行)
本当はセクターでのベストを見たかったのですが...ポンダー使ってたのにセクター計測表示が何故か無く見れませんでした
※車載とロガーは雨降って萎えて走らないと思って付けてなかった
 
タイヤは中古71Rの1年落ち3部山??くらい
内圧調整を色気出して1.8にした所アタック2回目くらいからフロントタイヤの温感が上がり過ぎてフロントを上手く使えなくなってしまったので71Rはどんな状況でも基本1.7スタートが無難であるというのを今回確信しました
この辺は100Rの走り方に問題がある可能性もあるので(要は100Rで頑張りすぎてフロント使い過ぎている)1周をどう組み立てるか考えたほうがよさそうです
そもそもこれは古いタイヤでの問題だと思うのでニューに近いタイヤは踏んでいけると読んでいますが
 
 
 
 
正直最終LAPの最終コーナーで引っかかってなければそれなりに良いタイムが出ていたと確信しているので筑波アタック後におかわりしに来たいと思います
 
はぁ...(で色々と察して頂ければ)