昨日はIBD外来の定期通院日。
お昼前に採血を済ませ、
病院内のコンビニで
ミートソースを買って食べて
午後イチで診察。
採血は異常個所があるものの
いつもと同じ感じで
特に要精密検査とかは無し。
中心静脈栄養カテーテルの
刺入部のルートが浮いて来ている事を
話したら、
次回のIBD(来年1月)に
刺入部の刺し替えをするみたいな事を
言ってくれました。
夏の汗かいて痒い季節に
やってくれていたら
先月の入院も無かったかもしれないのに。
まぁ、頻繁に刺し替えるものでもないし
仕方ないですか。
診察のあとエンタイビオ9回目の投与。
もっと受けているかと思ったのですが、
入院して1回飛ばしとかがあったりして、
まだ9回目でした。
副作用の問題無く、
無事終わりました。
他の病院では面会は行われていますが、
ここは家族でも面会禁止で。
第一級感染指定病院(正式な名称は忘れました)で
エイズやエボラ出血熱にも対応した
医療機関なので、
感染予防の為には仕方ないか。
当分、家族面会禁止が続きそうです。