70.スクリーミン・ジェイ・ホーキンスまつり | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

イメージ 1

だいぶ久しぶりなコサキンソング、今回はこの方の登場です。                                                                                                                                         

 

スクリーミン・ジェイ・ホーキンスといってはたしてどれだけの方が知っているのでしょうか?

 

 

リッスンジャパンから拝借した記事より
 アラスカの元ミドル級ボクサーという経歴を持つシンガー、スクリーミン・ジェイ・ホーキンス。50年代後半に変わったパフォーマンスや奇抜なステージ上の演出で、初期のロックを活気づける。それは聴衆の間に「ツイスト」などのロック・パフォーマンスとは違う意味での反発を巻き起こした。彼のロックは控えめな奏法と、魔法やワニ、悪魔、そして便秘について吠えるように歌う狂気に満ちたヴォーカルによって成立し、ステージでは棺のなかから登場したり、煙の出る人間の頭蓋骨を大切に抱えたり、その他にもヴードゥー教にまつわる演出を多く起用した。そういった悪ふざけとも言える手法で、彼はロック史に強く名を刻んだのと同時に、クランプスやデモリッション・ドール・ロッズなどの多くの信奉者/崇拝者も生んだのである。.
 
 
まぁロックの産声と同時に登場したにもかかわらず当時からかなりの異端であったことは間違いないでしょう。シアトリカルロックの先駆けでもありまたロック黎明期にそういった先見の明もあったちょっと時代を先取りしすぎた人でもありました。

 

 

代表曲はC.C.R.もカバーした「I Put A Spell On You」。まぁそれ以外はスマッシュヒットの印象が強いですが、コサキンではもう大ブレイクした“腹式呼吸でウママママー”が一番有名でしょうw
ほかにも“腹式呼吸でアイラブユー”“腹式呼吸でオエウエアー”などがあります。

 

 

あ、ちなみにこのタイトルは正式な邦題ではありません。コサキンでのみ通じるタイトルですのでw
正式曲名とクレジットは

 

 

“腹式呼吸でウママママー”
LTTLE DEMON
作詞・作曲:SCREAMIN' JAY HAWKINS / Irving Nahan

 

 

“腹式呼吸でアイラブユー”
I PUT A SPELL ON YOU
作詞・作曲:HERB SLOTKIN / SCREAMIN' JAY HAWKINS

レコード:07SP1036(1987年)CBSソニー 他

 

 

“腹式呼吸でオエウエアー”
CONSTIPATION BLUES(便秘のブルース)
作詞・作曲:SCREAMIN' JAY HAWKINS

CD:R2 70947(1990年)RHINO 他

 

 

入手難易度:☆
コサキン度:☆☆☆

 

 

この方のCD、ならびにベスト盤は多数出ていますが上記3曲が網羅できるのはこのRHINO盤だけのようです。輸入盤ですが比較的簡単に入手できるようです。

 

 

でもこの方の曲は全て絶叫系でアクが強いw この曲をコサキンで初めて知ったときは「良くこんな曲探し出してきたなぁ」なんて感心したものでしたよ。「ウママママママ ウママママママ ウママママママ・・・・・・」なんて叫び声が普通にラジオから流れてくるんですからねw しかも全ての曲の最後に疲れてため息が出るというのがポイント。

 

 

しかし今でも疑問なのですが、この曲が紹介されるときは必ず西村知美さんの「腹式呼吸でウママママ」となるのですが、何がきっかけだかあんまり覚えてないんですよね~(^_^;