ブルーレイ見たさに貯金はたいて買ってしまいました。
ソニーのブルーレイ。レコーダーです、ハイ。

今まで使っていたのもHDD/DVDレコーダーなんですが、もう6年も前の機種なのでそろそろかなと考えていた矢先だったのでここで思い切って買い替えを決断。
ソニーのブルーレイ。レコーダーです、ハイ。

今まで使っていたのもHDD/DVDレコーダーなんですが、もう6年も前の機種なのでそろそろかなと考えていた矢先だったのでここで思い切って買い替えを決断。
で、選んだのはソニーのBDZ-A750。なんでかっていうとただ単に今までのがソニーだからw。まぁ使い方が一番しっくり来るのよね。画像の違いなんかここまで綺麗だったらわかんないもの( ̄▽ ̄;)
んでもってネットで最安店舗を探し出して何とか予算ギリギリでゲット! そして数日後ブツが到着。

おぉ~、やっぱり新品の箱はいいねぇ~w(´∀`)
ん?でもなんだコレ!?(・∀・)?
なんだ?このマークの数は!(;´Д`)

最近のはいろんな特許系技術が乱立してこんなのがついてないと全然ダメダメな機種に見られてしまうのでコレでもかコレでもかと搭載されているようです。
そのおかげか6年前の機種と比べるとかなり機能が充実。特に編集がこんなに簡単になったとは。今デジタル放送だからなのかチャプターが勝手にCM前後についてくれるので非常にありがたい。今まではCMの場所探すだけでも大変だったので(^_^;
それに対応ディスクもBDはもちろんDVDは数年前に標準的になった2層ディスクに対応してるのでこれで標準画質2時間ピッタリに編集する必要がなくなったww たった6年でこんなに便利になるとは・・・カルチャーショック再びですよ( ̄▽ ̄;)
ただし難点もあるんですよね~。デジタル放送だからコピーガードの絡みがあるんですよね。まぁ地デジはダビング10回まで可能なダビング10がほとんどなのでいいんですが、WOWOWがね( ̄▽ ̄;) 1回ディスクにコピーするとHDDから消えちゃうんですよね。厄介だわなぁw
まぁそれでもいろいろと策はあるので上手く使いこなして見せましょうか。
あ、そうそう、ブルーレイディスクは画像が綺麗なんですがそれ以外はDVDとあんまり変わりありませんw やっぱり録画がメインだよな~( ̄▽ ̄)
でもその前に今までのレコーダーに溜まってるビデオ早く移し変えないと(;´Д`)