(*´з`)どもJABですこんちわー

 

土曜日に大須でスーパーポテトに行ったんですけど久しぶりのこともあって兎に角、品ぞろえの凄さに圧倒されて目移りしまくりでしたねw

 

もうちょっと落ち着けとwww

 

スーパーポテト来店二年のブランクに店員さんから「、、、ポイントの有効期限切れていますけど

 

(´・ω・`)知ってる

 

店員さん「いつもありがとうございますーw

 

(´・ω・`)くっころ

 

これが二年ぶりの洗礼か、、、

 

w

 

お店の中でなんかそわそわしつつも物色していると店員さんに「どうせたくさん買うんだろ?」と無言のプレッシャーで買い物かごを渡される俺www

 

 

(;^ω^)店員さん優しいですねwそんなプレッシャー与えなくても買いますからwww

 

 

 

さて、今回はファミコンやらゲームボーイやらメガドライブのゲームと携帯型メガドライブ互換機を買いましたのでこの互換機の話

 

 

まず箱を開けると

 

本体にストラップが最初から付いていて、付属品としてはACアダプターとビデオ出力ケーブルが付いていました

 

ボタンが6個なのは後期に発売されたスト2などへの対応を考えたスタイルでしょうね

 

追加で発売されたファイティングパットに近いタイプになっています

 

6ボタンと3ボタンで切り替えも可能、連射装置は付いていません

 

音は残念ながらモノラルになっていますがヘッド音端子からはステレオで音が出ていました

 

本体の重さ的には結構軽い感じでACアダプターか単四電池4本で動きます、単四電池を入れてカートリッジを差してもそんなにプレイに負担になるような感じはしませんでした

 

画面の発色はかなり良好

残像やちらつきも感じられずなかなか良い感じ

 

 

画面は2.5インチくらいなので今回購入したゲーム&ウオッチと大体同じくらいですかね

一人プレイ専用なので対戦格闘で対戦は出来ないのでご注意ください

 

さっきのは対戦格闘でしたが今度は弾幕シューティングのヴイ ファイブ

 

 

怒涛の連射もきれいに表示しました

 

ただ気になるのが画面が左に少し寄っているんですよねwww

 

これって個体差なのかなー

 

他にも空牙やゴールデンアックスⅡも遊んでみました

 

空牙は連射がソフト側に付いていないので自分で連打する必要があるのですが、まぁ問題ないかと思いました

 

ゴールデンアックスⅡではダッシュ攻撃や連続攻撃を試してみましたが無難に遊べましたね

 

 

(*´з`)税込みで7000円程度でしたから結構満足いく内容でした

 

ちょっと本体のデザインがおもちゃっぽくありますがどうもここのメーカーはこのデザインで統一されているようなので他の機種も揃えるといい感じかもしれません

 

最近発売されたこのメーカーのファミコン携帯互換ゲーム機が凄いんですよ、あれなんだっけIPS液晶でしたっけ、、、ど忘れw

 

あの高精細な液晶で多分5インチくらいの大画面でファミコンのゲームが手元で遊べるとか

 

こちらはかなりお高いですがいつか見つけたら買いたいですねw

 

 

というわけで今回はメガドライブの携帯互換機の16BIT POCKET MD PLUSの話でした

 

ではではノシ