カブを何と、最前列に停めさせていただき、今回は、少し“プチ“コスプレをしていきました。


ジャン・レノの出世作、『レオン』のいでたちです。


かなり痩せたので頬もこけ、髭もかなり近づけれたと思います。3mmで揃えてきました。眉毛も手入れ、忘れません。



※イメージ。


イスラム帽のニット帽を被り、丸めのメガネ、。ヘンリーネックのシャツ。マスクをしているので髭が見せれませんが


頬の髭はマスクでは隠れません。ウィンチェスターコートを無理やりリアトランクに押し込み、


到着後、ライディングの上着と着替え、黒いオーバーパンツはそのまま(後で脱ぎました。暑くなりました)


で、ロングブーツ。航空自衛隊のヘルメットバッグとエコバックにipadを忍ばせ、さて、徘徊。


度初っ端に出会ったのがこの方





大好きなカブの色合いから、『ぷ子さん』





当時の限定色だった『プコブルー』のクロスカブに乗った若い女性でした。


何でも、プコブルーの語源が、ハワイの海の色に由来があること。



このビーチから見える海の色に語源があるとのこだわりが、フロントフェンダーのプレートにまで。ここまで手を入れてます。


で、最後にポーズを決めてくださりました。



ボクのカブの近くだったので見にもきてくださりました。


頂いたステッカーが




これ、まだ別に2種類、合計4種類を100枚づつ。


それを無償で、または交換でどんどん配っていらっしゃいました。


ボクには考え付かない世界観です。


今は、こうやって20代女子にも確実に浸透している『カブ』。


もう、蕎麦屋の配達バイクではありません。


トレンドの先をゆく存在に復活しているのです。


このステッカー、大切に扱いたいと思いました。


続く。