福井県敦賀市に行ってきました。


本当は福井市あたりに行くつもりだったけど

福井市付近とはちょっと雰囲気の違う敦賀

言葉も気候もやっぱり福井市付近と少し違うんですよ


用事で近くに行っていたので

せっかくなので寄ってみました。


画像お借りしました


※個人的に、北陸に興味があって

地道に色々調べたり実地行ったりしてます

今は「福井県」って一括りにしてるけど
明治以前は越前國と若狭國の一部だった
ようです。
どうりで言葉も気候もちょっと違うはず
京都で学生時代を過ごした私には
敦賀のことばには懐かしい響きを感じます!

このあたりは

まだよく理解できてないんだけど↓



日本海側は大陸との玄関口ってことは

なんとなくわかってきたところ





ということで今回向かったのはこちら

敦賀ムゼウム




実は、何年か前になりますが

私が生まれ育った場所からそう遠くない所に

杉原千畝広場というものが突如できました

https://www.aichi-now.jp/spots/detail/2840/

普通の公立高校正門前に突如できたからびっくりしたし

今も普通に前を通るのでやっぱり気になる杉原千畝氏




杉原千畝氏のお名前はそれ以前から

知っていたのですが、

まさか名古屋の高校出身とは

この広場ができるまで知りませんでした。


敦賀にも関わりがあると知り、

興味がわきました。



ご出身自体は、岐阜の高山のようです




敦賀ムゼウムの館内は撮影禁止でした。


いただいたパンフレット↓




結局のところ

ポーランド孤児は敦賀から入国→神戸

ユダヤ難民は敦賀→世界各国へ

行ってしまい、

敦賀はトランジットだった様子。


私には全然理解しきれたないのですが、

トランジットできるってことが大事なのかな?

交通の要所的な?

高速もいつも渋滞するJCTってあるもんね?

パナマ運河が通れなくなると日本の物価上がる的な?

空路もドバイのトランジット多いみたいな?(違うか?)



これは写真可能スペースにて撮影↓


やっぱり

敦賀は昔から大陸の窓口だったっぽい



歴史的に観察すると

すごく興味深い



何やら私には解せませんが

どうもここは赤十字の関連する施設っぽいです

(だからこんなに立派なのかなー

それともユダヤマネーなのかなー)


全く整理がついていないのですが

なんだかよくわからないけれど

印象深かったので記事化してみました。



敦賀港の様子