4月8日


出来事


1587年(天正・てんしょう15年3月1日)-九州征伐:豊臣秀吉が九州の島津氏討伐のため自ら2万5千の大軍を率いて大坂城を出発。


1820年-エーゲ海のメロス島の農夫が「ミロのビーナス」を発見。


1979年-テレビアニメ『ドラえもん』の30分版がテレビ朝日・朝日放送他全国9局ねっとで放映開始。



誕生日


生年不詳 - 釈迦(伝承による)日本では毎年4月8日に釈迦の生誕を祝う灌仏会が催される。


1540年(天文・てんもん9年3月2日)-豊臣秀長。豊臣秀吉の弟。戦国時代の武将。


忌日


622年(推古天皇30年2月22日)-聖徳太子。飛鳥時代の政治家。政治家。※推古天皇29年2月5日(621年3月3日)没とする説あり。

最近では厩戸皇子(うまやとのみこ)などとも言われるの〜〜。

聖徳太子が景教徒(キリスト教徒)であったと言う説から、キリストと同一視するためとも言われる。


1551年(天文・てんもん20年3月3日)-織田信秀。戦国武将。織田信長の父親。※天文21年3月3日(1552年3月27日)没とする説あり。



記念日など


灌仏会/花まつり

4月8日(旧暦)に釈迦が生まれたという伝承から。東アジア一帯で祝われるが、新暦4月8日に祝うのは日本のみである。