生後4ヶ月の娘のママです

最近娘が夜通し寝るように、、、

最近といってもここ1.2ヶ月くらいかな?
生後3ヶ月頃から、決まって夜寝て朝起きるようになりました

元々ネントレなど何もしておらず、自由にさせていたのに勝手に夜は寝るようになってびっくり。
3時間ごとに起こされていて新生児期が懐かしいです

(よく耐えたな・・・)
最近の🍊のルーティンとしては、
11〜12時頃寝る💤
8〜10時頃起きる
という感じです。
お昼寝はバラバラに2〜5時間くらいしてます!
が、問題は私です。
元々夜型だったのもあり、朝寝て夕方に起きる生活をやめられません





娘が起きていても添い乳でおっぱいを差し出すのみで(おむつもたまに変える時もある)自分が夕方起きるまでは全く相手をしてあげず・・・

ごめんね、娘

ちなみに娘は1人でプーメリーを見たり、ぼけーっと過ごしたり、壁に向かってお話(あー、うー、など)したりしています

反省してます。
そろそろ生活習慣を整えないと、とは思っています。
旦那にはネグレクトじゃないかと叱られてしまいました

試しに朝9時に無理矢理起きて早く寝られるようにしてみたのですが、なぜか朝まで眠れず

結局生活習慣は治りませんでした。
一度に直すのではなく、少しずつ起きる時間と寝る時間を早めていこうと思います!!!
がんばりますので応援してください📣