こんにちは!
今日もみことのブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
![]()
またまた止まっていた鹿児島編の更新です。
![]()
桜島港を後にして
鹿児島一番の商店街「天文館通り」に向かう
みことサンとviolaさん。
「鹿児島に来たら一度は食べてみたい」
鹿児島が誇るかき氷
「しろくま」に挑戦です。
しろくまが両手ひろげてお出迎え。
私たちはキミを食べるというのに・・・
![]()
暑い日でしてね、行列ができていました。
シロクマの剥製・・・。![]()
守りガミですね。
店内はおしゃれな感じ。
「しろくま」です。
この後のバス移動に備えて
ミニサイズを注文。
(冷やすとお腹ユルくなるしねえ・・・)
うしろからみるとこんな感じ。
西村しのぶ先生のエッセイマンガでみて
一度食べてみたかった「両棒餅」(じゃんぼもち)
「しろくま」はたまに地元のスーパーにも
おいてあったりしますが・・・
お店で食べる「しろくま」は
別物です。
![]()
氷の部分が本当にふわっふわ。
そこにかかっている練乳の軽く柔らかい甘さ。
氷にうずまってる果物のしゃりしゃり感・・・
かき氷好きならぜひ食べてみて!
(かき氷好きでなくても是非!)
しろくまを堪能した後、鹿児島中央駅に戻り
熊本行きの高速バスに乗り込みました。
「え、戻ってくるの?」
と、言わんばかりのくまモン。
続く。
![]()
・・・ちなみに。
「しろくま」行列に並んでいるときに
ずっとかかっていたのがこの曲。
![]()
今でも口ずさめます。(笑)








