前の記事の続きです。
橿原神宮にお参りした後は
十〇年ぶりかの
「大神神社」(おおみわじんじゃ)に向います。
![]()
このあたり、三輪そうめんが有名です。
前にきたときは
「そんなにそうめんが好きではなかった」
みことサン。
![]()
なので、食べなかったのですね。
![]()
年齢がいった今では
「夏のお昼はそうめんサイコー!」
くらいにそうめん好きなので
「あー、あのとき名物を食べときゃよかった」
と、後悔しきりの逸品だったのです。
「よっしゃ、今回は
大神神社に行ってお昼にそうめんを食べよう!」
(じんじゃがメインかそうめんがメインか
わかりませぬ・・・)
車で大体20分くらいのところにあります。
「三輪明神 大神神社」
立派な鳥居。
おおみわじんじゃとよみます。
(吉本ばなな先生は
こちらの神社とご縁が深いそうですよ♪)
木漏れ日がステキな参道。
本殿です。平日なのに結構人がいました。
昨日の大雨が嘘のようないい天気。
続く。






