おはようございます。
アルバイトの面接一件行ってきました。
今回は学習塾。
大手の塾なので、中はすごくきれいです。
こういうのみると学校の教師より塾講師って恵まれてそう。
部活動の担当がないし。(笑)
別の気苦労があるのでしょうけれどね。
バイト面接もこの半年たくさん受けました。
結構面白かった。
採用担当者は弁の立つ人が多いですが、
たまに異色な感じの方もいます。('ω')
そこでふるい分けているのかにゃ…。
落ちた時の連絡方法とかもそれぞれ。
落ちた時はやっぱり「えー」とショックですが、
これを和らげる方法も考えました。( `ー´)ノ
面接を受けたら、その足でハローワーク行って
次の仕事探す。(笑)
「いーもんね、あなたのところだけじゃないから♡」
・・・「すっぱいブドウ」方式です。
(ここはアタモト先生の「タヌキとキツネ」のキツネを連想してください。
耳が大きくてかわいいから。)
![]()
面接と適性検査を終え、その足でハローワークへ。
検索機に座り、求人を見始めましたが・・・なんか気持ちがのらない。
気分転換にハローワーク近くのドトールで息抜きしていると
「なんか、あそこ受かりそうな気がするよ」![]()
ウニヒピリかあ!
というよりやってみたいんでしょ、ウニよ。
「うん」![]()
・・・はいはいよ。もう月末近いからか、目新しい求人もないし。
とりあえず、様子見ますか。仕事がないわけじゃないしね。
![]()
夏に、それまで勤めていた接骨院が閉院してから
いろいろな仕事の面接を受けました。
採用されたり、されなかったり、
採用されて慣れたころに人間関係の不具合でおいとましたり。
ほんといろいろ体験させていただいております。
縁がないところは受からない。
自分に必要じゃないところには行けない。
いったとしても、時期が来たらさよならする方向にもっていかれる。
私の実力不足、とか
私が悪い、とかではなく、
そういうものなんだと思うようになりました。
学習塾落ちたとしても、「ここ、空けたからいってよ」
なんて縁を神様が用意してくれている時間なのかもしれませんしね☆
神様采配の派遣社員。なんかかっこよくない?(笑)!
この面接は合否を報告しますね。
ウニの予言はあたるでしょうか?![]()
ふふふ、楽しみ♡