ご訪問ありがとうございます🙇‍♀️



昔、職場の同僚が乳がんになってから、

毎年、

必ず乳がん検査に行くことにしていました。


なぜなら、

同僚は無自覚、無症状のまま

乳がんが発見されて

その後の人生が

ガラっと変わったからです。


間近でその光景をみていたので、

20代の後半から

今まで

乳がん検査は

欠かしたことがありませんでした。


歳をとるにつれて


数年前から


ちょっと気になる箇所が、、、

と言われては

経過観察になっていたのですが、


今回初めて


「近くに大きな病院はありますか?

紹介状を書くので、

今後の治療など、そちらで相談してください」

と言われました。


気になる箇所があると言われ

細胞検査した上の結果でした。


限りなく悪性っぽいガーンガーン


幸い

まだ初期の初期で

小さくて、

しこりなどもない状態だったので


ステージ1くらいかな?

とのことでした。


1番怖かったのは

今まで経過観察になっていた

「気になる箇所」

ではなく

突然現れた乳がん(仮)だったことです。

去年は何もなかったのに⁉️



やっぱり急に現れるものなんですね。


小さすぎて

見逃されてしまっていたかもしれない。


去年は経過観察が良好だったので、

「次は2年後でいいかも。

でも気になるなら1年後でも大丈夫です。」


と言われていたのですが、


これで何かあったら後悔しそうと思って

1年後にしていました。


本当に

何があるかわからない。

無自覚、無症状で気づかれない

初期症状だからこそ

こまめに検査は

行かないといけないんだなぁと

思いました。


今まで、なんだかんだで

経過観察だったので、

どことなく

人ごとのように思ってました。



まだ、自分でもあまり実感なくて

でもネット検索などしてしまうと

限りなく悪い症例ばかり

目についてしまって

情緒が乱れるー無気力無気力無気力



とにかく

地元の大きな病院に

予約はしたので

その日まで



心穏やかに待つしかない





けど

穏やかでなんか

いられるかーいえーんえーん



と、葛藤の日々です。

早く予約日にならないかな無気力