みなさま おはこんばんちは!

わたしという字を書いて~
ちぎって窓から捨ってまっす
もうしばらく~あなたとは~
逢いたくないのでっす~

この歌知ってる?
桜田淳子の。

さっき調べてみたら「ひとり歩き」なんだね。

そして私が口ずさむ(熱唱に近い)のはちょっと歌詞が違ってたわけなんだけども。

なぜにこの曲。。。

幼稚園だか小学校低学年だか忘れたけれども、とにかく私が「変な子供」だった頃
シャバダ~

たわしという字を書いて~
ちぎって窓から捨ってまーす
って歌いながら、本当に紙に「たわし」って書いて窓から捨てていました。

たわしといえば森昌子。

ある日の早朝 ブログお友だち 盟友のアチョコさんからLINEが。

貼ってあった画像は森昌子のお面。

いやぁもう インスパイアーされちゃいましたよ!
インスパイアの意味はわからないけれども。

というわけで今日8/8(土)は 地元のおまつり 。
SAPPIE商店ではなく中小路手芸部で出店するので、それ用にちくちくしました。

森昌子。

たわし時代の森昌子。



そしてベリーショートなのに、あえてのヘアゴム。

横山ノックもヘアゴムに。



そして ひらがなにすることでグッとくるアイデアもアチョコさんからいただきました。




そして こちら


次回は「怒るで しかし」の師匠を刺繍したいです。

なんだかばたつきがちで刺繍する時間があまりありません。。。

いりいろ刺繍したいし、今日は名古屋に行きたかったな。。。

最近作ったものたち。
たのまれものたち。



もうパンツははかないようにする。





アチョコさんへのトートバッグ。
アチョコさんが一番たくさん私の刺繍持ってるな。







スピークラーク


ザ・デストロイヤー


夏らしいポーチ。
腹巻きだけれども。

今年のおまつりはお囃子隊テントで働いてまーす。








5日振りに会ったお友だちが
「疲れてる?痩せたよね?」って心配して届けてくれたよ。

かわいくってもったいなくて食べられなーい!
けど、カステラだから食べちゃおう。
カステラには牛乳。
絶対牛乳。

暑い日が続きますが、水分、塩分、笑顔を忘れずに🎵

ビールは水分に入らないからね。

ばいならsao☆