みなさま おはこんばんちは!
水着姿がバーミヤンとムーミンに完敗してプチショックーなさっぴーだよ。
↑わがるやつだけわがればいい
やはりムーミンママの裸エプロンにはかなわないね。
今日の「スタジオパークからこんにちは」
のオープニング、やけに大盛り上がりだなと思ったら、ゲストは毒蝮三太夫だったよ。
毒蝮三太夫にはかなわないね。
毒舌のくくりだったらケーシー高峰にもかなわないね。
私は毒舌は5年前に封印しました。
与沢翼って日野日出志の漫画顔だよね。
ガチャピン顔でもあるけど。
そして年齢不詳顔。
間違いなく赤ちゃんの時もあの顔。
今年の流行語大賞ノミネート
「同情するなら金をくれ」
「E電」
「愛人バンク」
「もうパンツを履かないようにする」
が入りましたね。
違うか。
♪う~みよ~ おれのう~みよ~♪
昔「理想のお父さん」1位は加山雄三。
私は嫌だなって思っていました。
ひねもすのたりのたりかな
は
春の海のうた。
冬の海のうたってあんまりない気がします。
われは海の子です。
市報くばりの最中に撮りましたよ。
こないだの記事で書いた日立郷土かるたの絵が堤防に描いてあります。
みんなで描きました。
ものすごく死角の場所なので、誰にも気付かれませんよ。
子供の頃は遊泳禁止のこの辺りでわしわし泳いだものですが、今ではすっかり砂浜がなくなりました。
海の上にできたバイパスの補強のための工事です。
私は大きな重機が動いているとガン見してしまいます。
見上げ過ぎてしりもちつくことしょっちゅうあります。
あの大きな丸には何が入っているんだろう。
この日はとっても暖かくて汗ばむ陽気。
市報配りの帰りにローソンで缶ビール買って行くか悩んだ末、寄らずにまっすぐ帰りました。
そうして、ちょっと家のことやってから
駅へ。
有名な建築家 日立出身の
妹島和世さんの設計の駅。
まもなく完成というとき地震がきて、完成がしばらく遅れました。
この位置からだときれいな景色に見えますけど、もっと寄ると…
生活感溢れすぎの家々が見えすぎますから要注意。
駅カフェ
海が見えるほうには座らず
こっちがしに座って張り込み
じゃなくてまちぶせ。
合唱の練習で遅くなるNEO助をまちぶせ
ごくごく。
やっぱ生だね!
あっ!
まだ飲み終わってないのに、どんどん歩いて行くNEO助とお友だちを発見!
残りをイッキ飲みして走った。
げふ。
おとといはSちゃんとランチ
和牛テイルの煮込み
鉄鍋でぐっつぐつですよ。
ううう~~~ん!
おいしーーー!
ごはんの量がすんごい多いのではないかい?
って思ったけど、ペロリいきました。
さて、みなさまの
いつでもいいよ
の「いつでも」の期間はどのくらい?
私は半年くらいかなぁ。
Oちゃんから連絡がきましてね、
「うちのばあちゃんにマスク頼まれたの?忘れてる?」
「忘れてないよ!」
うっかり寝てしまったとき
「ねてた?」
って言われたときの
「寝てないよ!」
と、おんなじの。
「あー、でもたまに思い出すくらいだから、忘れてたに等しいな。」
「いつでもいいよって言われたからさ」
↑明らかに言い訳だな、これ。
頼まれたのが8月。
急ぎのものを先にしてしまい、頼まれたマスクは後回し。
もう冬になってしまいました。
やっぱり「いつでもいい」は
1~2か月目安にしようと反省しました。
やればすぐ出来上がりのマスク。
真面目なマスク。
私とNEO助のマスクは買ったやつ。
使い捨てマスクは苦手。
カラスマスクは持っていない。
ばいなら
水着姿がバーミヤンとムーミンに完敗してプチショックーなさっぴーだよ。
↑わがるやつだけわがればいい
やはりムーミンママの裸エプロンにはかなわないね。
今日の「スタジオパークからこんにちは」
のオープニング、やけに大盛り上がりだなと思ったら、ゲストは毒蝮三太夫だったよ。
毒蝮三太夫にはかなわないね。
毒舌のくくりだったらケーシー高峰にもかなわないね。
私は毒舌は5年前に封印しました。
与沢翼って日野日出志の漫画顔だよね。
ガチャピン顔でもあるけど。
そして年齢不詳顔。
間違いなく赤ちゃんの時もあの顔。
今年の流行語大賞ノミネート
「同情するなら金をくれ」
「E電」
「愛人バンク」
「もうパンツを履かないようにする」
が入りましたね。
違うか。
♪う~みよ~ おれのう~みよ~♪
昔「理想のお父さん」1位は加山雄三。
私は嫌だなって思っていました。
ひねもすのたりのたりかな
は
春の海のうた。
冬の海のうたってあんまりない気がします。
われは海の子です。
市報くばりの最中に撮りましたよ。
こないだの記事で書いた日立郷土かるたの絵が堤防に描いてあります。
みんなで描きました。
ものすごく死角の場所なので、誰にも気付かれませんよ。
子供の頃は遊泳禁止のこの辺りでわしわし泳いだものですが、今ではすっかり砂浜がなくなりました。
海の上にできたバイパスの補強のための工事です。
私は大きな重機が動いているとガン見してしまいます。
見上げ過ぎてしりもちつくことしょっちゅうあります。
あの大きな丸には何が入っているんだろう。
この日はとっても暖かくて汗ばむ陽気。
市報配りの帰りにローソンで缶ビール買って行くか悩んだ末、寄らずにまっすぐ帰りました。
そうして、ちょっと家のことやってから
駅へ。
有名な建築家 日立出身の
妹島和世さんの設計の駅。
まもなく完成というとき地震がきて、完成がしばらく遅れました。
この位置からだときれいな景色に見えますけど、もっと寄ると…
生活感溢れすぎの家々が見えすぎますから要注意。
駅カフェ
海が見えるほうには座らず
こっちがしに座って張り込み
じゃなくてまちぶせ。
合唱の練習で遅くなるNEO助をまちぶせ
ごくごく。
やっぱ生だね!
あっ!
まだ飲み終わってないのに、どんどん歩いて行くNEO助とお友だちを発見!
残りをイッキ飲みして走った。
げふ。
おとといはSちゃんとランチ
和牛テイルの煮込み
鉄鍋でぐっつぐつですよ。
ううう~~~ん!
おいしーーー!
ごはんの量がすんごい多いのではないかい?
って思ったけど、ペロリいきました。
さて、みなさまの
いつでもいいよ
の「いつでも」の期間はどのくらい?
私は半年くらいかなぁ。
Oちゃんから連絡がきましてね、
「うちのばあちゃんにマスク頼まれたの?忘れてる?」
「忘れてないよ!」
うっかり寝てしまったとき
「ねてた?」
って言われたときの
「寝てないよ!」
と、おんなじの。
「あー、でもたまに思い出すくらいだから、忘れてたに等しいな。」
「いつでもいいよって言われたからさ」
↑明らかに言い訳だな、これ。
頼まれたのが8月。
急ぎのものを先にしてしまい、頼まれたマスクは後回し。
もう冬になってしまいました。
やっぱり「いつでもいい」は
1~2か月目安にしようと反省しました。
やればすぐ出来上がりのマスク。
真面目なマスク。
私とNEO助のマスクは買ったやつ。
使い捨てマスクは苦手。
カラスマスクは持っていない。
ばいなら













