山のあなたの空遠く 幸い住むと人のいう。
見知らぬあなたと 見知らぬあなたに
デートを取り持つ パンチでデート。
どうしてもこうつながってしまうんだよな。
そういうことって あるよね。
↑これを言ってたお笑い芸人は誰だっけな。
今朝早くに目覚めて
ふと
尾藤イサオって本名かなって思った。
尾藤さんが子供にコルレオーネって名前をつけたら
ビトー・コルレオーネ
いいね。
「そんなキラキラネームつけて!」
って叱られたら
「みんなオイラが悪いのさ」
って言えばいいさ。
「Godfather」を映画館で観たいな。
3のアンディ・ガルシアとソフィア・コッポラがニョッキを作るシーンが好きだよ。
みなさまは何の映画のどのシーンが一番好き?
私が一番好きなシーンは
「Once upon a time in America」の
子供の頃のパッツィーが、階段でケーキを食べちゃうシーンだよ。
全然違う話から入りましたが、
今日は小学校の
「日立郷土かるた大会」でしたよ。
私はここ何年も審判やってますよ。
最近は市の大会でも審判やってますよ。
まぁ、日立郷土かるたの審判に段位があるとしたらば…
7級くらいですかね。←微妙。
私は鬼審判ですからね。
びっしびし行きますよ。
ロッテンマイヤーさんみたいに。
3人vs3人で対戦。
多くとったほうが勝ち。
同数の場合は「役札」を持ってるほうが勝ち。
役札は
領内一 日の出めでたし 黄門様
やはりこれをとるとウワー!っと歓声が上がる。
ところが、役札じゃないのに、役札と同じくらい大きな歓声の上がる札がある。
これだ。
吉田正 いつでも夢をの作曲家
パンチあるよね。
ちなみに役札はこちら。
ちょっと地味だよね。
こんな感じでやってます。
今年の市内大会では、なんと、我が中小路小学校のチームが1~6位まで独占するという快挙でしたよ。
すごく集中するから、子ども達も疲れるけど、私も疲れますよ。
帰り道寄り道。
インドカリー屋「ガンジー」
ベタな名前ですよ。
すっごいお腹ぱんちく。
お会計で20%割引券出したら
店員さんのインド人、レジ何回も打って開けて閉めてまた打って、電卓で計算してまたレジ打って開けて閉めて…
店じまいするとき、絶対レジ合わないよね。
大丈夫か。。。
このあとすぐベリーのレッスンだったんだけど
ぱんちく過ぎて
ストレッチのときちょびゲロしそうになりましたよ。
最近作ったもの。
鮭の白子煮たの
白子大好き。鱈のもフグのも。
あんかけ焼きそば
モカリーヌのお昼に作った。
私食べてない。
シンプル炒飯
ハヤシかけオムライス
湯気でくもった~。
コメント返してないのに
また更新してます。
ごめんなさい。
生き急いでいるわけではありません。
明日ハワイに行きます。
アロハ・オエ~
ばいなら











