みなさま おはんばんちは!
台風とともに筋肉痛も去っていったさっぴ~です。
腕の痛みは綱引きで
ももの痛みは借り物競争で借りられて
首の痛みはU.K.SUBSで。
(SUBSの記事はあらためてまた。)
そういえばさ、U.K.SUBSのみなさんのサインもらうの忘れたなぁって思っててさ、
そしたらいいもの届いたよ♪
じゃん!

空耳番長のサイン入り空耳手ぬぐい!
こちらは使わずに家宝として保存版にさせていただきますよ。
ところで…
みた?
「Sappieさんへ」の
へにちょんちょんがついてるよ。
忘れかけていたファンシー。
壊れかけのレディオじゃないよ、
忘れかけのファンシー
私もこれから原点にかえって、ちょんちょんつけます。
ありがとう!むーやん!
そして偶然にも同日、
北のアメンバーさんからもお届けっちが!
じゃん!

巷で話題のまめぶ!
日本橋高島屋の物産展でもバカ売れだったらしいまめぶ!
レトルトでこの美味しさは、本物は激ウマに違いない!
これは手がでるタコ
かと思ったらイカもやめられないとまらない。
まめぶ

すいとん、おっきりこみ、ちくわぶ等、小麦粉練り物好きな私にはツボですよ。

くるみと黒糖入り。
そんなに甘くないよ。
「ジャスター」ってスーパー?
ありがとうね!
今度、ずぶんで作るのに挑戦したい。
空や風が秋めいてまいりましたが、動くと汗出るね、まだまだ。
昨日は月に二回の市報梱包&配達の日。
まだまだ麦わら帽子に首タオルですよ。
昨日はとある委員会があり、朝、梱包だけして日立の端っこの交流センターでファンシーなもの作ってから配達。
2時頃の配達は暑い!
しかも今回、折り込みが倍以上あり、重いったらない。
海のほうなので、けっこう過酷なのさ。
車がすれ違えないのは当たり前。
人もすれ違えない道だよ。

↑コロコロが役に立たない道。
↓犬ともすれ違えない道。

こないだはこの道でまっくろくろすけらしきもの見たよ。

すごく急な坂を上ったり下ったり。

覗きたくなるけど、落ちたら最期の洞穴があったり。
すっごい吠える犬がいたり、
庭には二羽ニワトリがいたり。

The放し飼い。
手前に柵なし。しかも国道。
こないだお肉屋さん行ったら
おばちゃんに
「自分が入りそうな大きなカバンしょっていつも何してんの?」
って聞かれたよ。
入ってみたことあるけど、入れるよ、エスパー伊東みたいに。
あれ?
ずいぶん話がそれた。
とある委員会なんだけどね、
ステンシル講座だったよ。
私の苦手とする分野ね。
良いファンシーと
苦手なファンシーあるね。
こちらは苦手なファンシーね。

時間かけて、えらい先生にタダで教えていただいても…
苦手なファンシー。
我が家のおトイレ
友達が「気持ち悪くなる」と言うおトイレ。


こんなおトイレにカントリー調やナチュラル系は絶対合わないしね。
今日は中秋の名月だね。
月といって思い出すもの。。。
「ブルームーン」からの「ブルーベルベット」
「ムーンリバー」
ドンちゃんが出てくる漫画は
「同じ月を見ている」だっけか?
「炭抗節」
「月がとっても青いから」
「月様…雨が…」
あ、これは春だね。
「ラビット関根」
「満月ぼうろ」
「フルムーン」

すごいカツラだよね。
ばいなら
台風とともに筋肉痛も去っていったさっぴ~です。
腕の痛みは綱引きで
ももの痛みは借り物競争で借りられて
首の痛みはU.K.SUBSで。
(SUBSの記事はあらためてまた。)
そういえばさ、U.K.SUBSのみなさんのサインもらうの忘れたなぁって思っててさ、
そしたらいいもの届いたよ♪
じゃん!

空耳番長のサイン入り空耳手ぬぐい!
こちらは使わずに家宝として保存版にさせていただきますよ。
ところで…
みた?
「Sappieさんへ」の
へ
へにちょんちょんがついてるよ。
忘れかけていたファンシー。
壊れかけのレディオじゃないよ、
忘れかけのファンシー
私もこれから原点にかえって、ちょんちょんつけます。
ありがとう!むーやん!
そして偶然にも同日、
北のアメンバーさんからもお届けっちが!
じゃん!

巷で話題のまめぶ!
日本橋高島屋の物産展でもバカ売れだったらしいまめぶ!
レトルトでこの美味しさは、本物は激ウマに違いない!
これは手がでるタコ
かと思ったらイカもやめられないとまらない。
まめぶ

すいとん、おっきりこみ、ちくわぶ等、小麦粉練り物好きな私にはツボですよ。

くるみと黒糖入り。
そんなに甘くないよ。
「ジャスター」ってスーパー?
ありがとうね!
今度、ずぶんで作るのに挑戦したい。
空や風が秋めいてまいりましたが、動くと汗出るね、まだまだ。
昨日は月に二回の市報梱包&配達の日。
まだまだ麦わら帽子に首タオルですよ。
昨日はとある委員会があり、朝、梱包だけして日立の端っこの交流センターでファンシーなもの作ってから配達。
2時頃の配達は暑い!
しかも今回、折り込みが倍以上あり、重いったらない。
海のほうなので、けっこう過酷なのさ。
車がすれ違えないのは当たり前。
人もすれ違えない道だよ。

↑コロコロが役に立たない道。
↓犬ともすれ違えない道。

こないだはこの道でまっくろくろすけらしきもの見たよ。

すごく急な坂を上ったり下ったり。

覗きたくなるけど、落ちたら最期の洞穴があったり。
すっごい吠える犬がいたり、
庭には二羽ニワトリがいたり。

The放し飼い。
手前に柵なし。しかも国道。
こないだお肉屋さん行ったら
おばちゃんに
「自分が入りそうな大きなカバンしょっていつも何してんの?」
って聞かれたよ。
入ってみたことあるけど、入れるよ、エスパー伊東みたいに。
あれ?
ずいぶん話がそれた。
とある委員会なんだけどね、
ステンシル講座だったよ。
私の苦手とする分野ね。
良いファンシーと
苦手なファンシーあるね。
こちらは苦手なファンシーね。

時間かけて、えらい先生にタダで教えていただいても…
苦手なファンシー。
我が家のおトイレ
友達が「気持ち悪くなる」と言うおトイレ。


こんなおトイレにカントリー調やナチュラル系は絶対合わないしね。
今日は中秋の名月だね。
月といって思い出すもの。。。
「ブルームーン」からの「ブルーベルベット」
「ムーンリバー」
ドンちゃんが出てくる漫画は
「同じ月を見ている」だっけか?
「炭抗節」
「月がとっても青いから」
「月様…雨が…」
あ、これは春だね。
「ラビット関根」
「満月ぼうろ」
「フルムーン」

すごいカツラだよね。
ばいなら
