みなさま おはこんばんちは
秘密の〇〇になりたいさっぴーだよ。
秘密のパン屋さんにもなりたし、秘密の小料理屋さんもやりたいし、秘密のお弁当屋さんもいいね。秘密クラブでもいいよ。
秘密の・・・ってわくわくするよね
秘密基地、秘密レッスン・・・
そんなに秘密じゃなくても「秘密」をつけるとなんだか楽しい。
昨日、古い友達と久々に会ったら
「LINEやってないの?入ってこないよ?」て言われたよ。
こないだも違う子に言われた「LINE入ってこないから、まだ古い携帯かと思ってた」って。
そのたびに
「私のは秘密のLINEですから」
と、答えているのさ。
世間を騒がせている事件
16歳の女の子がLINEで「ころしたる」とか「くびのほねおってなげた」だとか…
非現実的なことが実際におこってる。おそろしい。
私が16の夏 キンチョ―の夏
じゃなくて、高1の夏
何してた?
トモダチとおしっこちびるくらい笑い転げてた。
地元のPUNKバンドに夢中だった。
テニス部で真っ黒に焼けてた。
海でがしがし泳いでた。さらに真っ黒。
一日5食食べてた。
もちろん携帯もポケベルもないさ。
今の子供たちだってなくたって大丈夫なはずさ。
昨日は高校時代からのトモダチM子が香港から帰ってきてたからお昼一緒に食べたよ。
午前中、私は月に二回の苦行の日(新聞少年の日)でしたからね、
汗だっくりかいて、シャワー浴びて、飲み物我慢して、車でなく歩いて約束の場所へ。
なぜならば、新聞少年の後はごほうビールだからね。
あんまりおいしくて、お昼なのに3杯も飲んじゃいましたよ。
大じゃないよ、中だよ。
ここのごはん屋さん、アルバイトの女の子は超無愛想だけど、和系もイタリアン系も何食べてもおいしいよ。
いつも何食べるか悩むけど、今日はカツオ刺身定食。
この後はハッピーデーのお買いものだけだから、おろしにんにくごってりでいただきましたよ。
M子一家
何枚か撮ったけど、まともなのが1枚もない。
M子は日本人離れした顔(ブラック系)の日本人。
旦那様ブライアンはアイダホ生まれのアメリカ人。
もちろん子供たちはハーフ。
すごくかわいいよ。
ハーフの子供でぶさいくな子って見たことないね。
M子は高校時代英語の成績赤点だったのに、外国に住んだら英語ぺらぺら。
今じゃ香港で社長だよ。
痩せたと思ったらタニタごはんだって。
もちろんお手伝いさんが作るんだよ。
社長になっても高校時代と全く変わらないよ、M子は。
やはり高校からのトモダチK子とB子も英国に行って英語ペラリーノになったね。
英語ペラリーノになりたいなら英語圏に突入しましょう。
家出のドリッピ―やスピードラーニングやブリタニカに頼らずに。
前にB子夫妻(旦那様はイギリス人)とごはん食べた時、この後マッサージ行くって言うから
「ビー ケアフル もみ返し!」
って教えてあげた。
イギリス人エドガーは「MOMIKAESI」のフレーズをえらく気に入ってくれたよ。
お店の外にNEO助お気に入りの信楽たぬきがいる。
「ディスイズシガラキタヌキ!」
たぬきって英語でなんていうんだい?
「A Mujina!」
あれ、むじなは日本語だね。
中学校の英語の教科書に「A Mujina」ってあったよ。
小泉八雲はラフカディオ・ハーンだっけ?
ヤン・ヨーステンは三浦按針?
いや、三浦按針はウィリアム・アダムス。
ヤン・ヨーステンて誰だっけ?
ヤン・ヨーステンて「いやん よして♪」に似てるよね。
あ、それでこの信楽たぬき、そろばん持ってるのね
「ジャパニーズデンタク!」って教えてあげたけど
ちょっと違うね。
まぁいいか。
帰りにハッピーデーでとうもろこし買ったよ。
ヨーカドーのとうもろこし しかも広告の品。
あんまり期待してなかったけど、すっごくアタリ!
甘くって、実がパチィっとしていたよ。
私、子供の頃は
夏はスイカととうもろこしだけあればいいって思ってた。
今もスイカととうもろこしがあるってだけで夏っていいと思う。
かぼちゃもらった。
一部天ぷら 天プラ 天プラ 天プラ オマエだ
3分の2は煮物に。
これまた甘くっておいしいかぼちゃだった。
ありがとう♪
天ぷらの日は何でもかんでも揚げちゃうから、すごい量になるよ。
天ぷらの最後はアイスクリームの天ぷらではなく
ほか弁でおなじみ
ちくわの磯辺揚げ。
紀文のちくわがいい。
トモダチの豪快さん、
今日のごはんはいつも「肉! 焼く! 焼くだけ!」の豪快さん
ちくわの磯辺揚げを作ったらしい
焼き海苔をお水に浸してでべでべになったのを天ぷら粉に混ぜたらしい。
すごくまずかったらしい。
みなさん
今度「コマネチ」をやる時は
「コマネチ!」っていわずに
「のざらし!」っていってみてね。
どうしもしませんけどね。
ばいなら
秘密の〇〇になりたいさっぴーだよ。
秘密のパン屋さんにもなりたし、秘密の小料理屋さんもやりたいし、秘密のお弁当屋さんもいいね。秘密クラブでもいいよ。
秘密の・・・ってわくわくするよね
秘密基地、秘密レッスン・・・
そんなに秘密じゃなくても「秘密」をつけるとなんだか楽しい。
昨日、古い友達と久々に会ったら
「LINEやってないの?入ってこないよ?」て言われたよ。
こないだも違う子に言われた「LINE入ってこないから、まだ古い携帯かと思ってた」って。
そのたびに
「私のは秘密のLINEですから」
と、答えているのさ。
世間を騒がせている事件
16歳の女の子がLINEで「ころしたる」とか「くびのほねおってなげた」だとか…
非現実的なことが実際におこってる。おそろしい。
私が16の夏 キンチョ―の夏
じゃなくて、高1の夏
何してた?
トモダチとおしっこちびるくらい笑い転げてた。
地元のPUNKバンドに夢中だった。
テニス部で真っ黒に焼けてた。
海でがしがし泳いでた。さらに真っ黒。
一日5食食べてた。
もちろん携帯もポケベルもないさ。
今の子供たちだってなくたって大丈夫なはずさ。
昨日は高校時代からのトモダチM子が香港から帰ってきてたからお昼一緒に食べたよ。
午前中、私は月に二回の苦行の日(新聞少年の日)でしたからね、
汗だっくりかいて、シャワー浴びて、飲み物我慢して、車でなく歩いて約束の場所へ。
なぜならば、新聞少年の後はごほうビールだからね。
あんまりおいしくて、お昼なのに3杯も飲んじゃいましたよ。
大じゃないよ、中だよ。
ここのごはん屋さん、アルバイトの女の子は超無愛想だけど、和系もイタリアン系も何食べてもおいしいよ。
いつも何食べるか悩むけど、今日はカツオ刺身定食。
この後はハッピーデーのお買いものだけだから、おろしにんにくごってりでいただきましたよ。
M子一家
何枚か撮ったけど、まともなのが1枚もない。
M子は日本人離れした顔(ブラック系)の日本人。
旦那様ブライアンはアイダホ生まれのアメリカ人。
もちろん子供たちはハーフ。
すごくかわいいよ。
ハーフの子供でぶさいくな子って見たことないね。
M子は高校時代英語の成績赤点だったのに、外国に住んだら英語ぺらぺら。
今じゃ香港で社長だよ。
痩せたと思ったらタニタごはんだって。
もちろんお手伝いさんが作るんだよ。
社長になっても高校時代と全く変わらないよ、M子は。
やはり高校からのトモダチK子とB子も英国に行って英語ペラリーノになったね。
英語ペラリーノになりたいなら英語圏に突入しましょう。
家出のドリッピ―やスピードラーニングやブリタニカに頼らずに。
前にB子夫妻(旦那様はイギリス人)とごはん食べた時、この後マッサージ行くって言うから
「ビー ケアフル もみ返し!」
って教えてあげた。
イギリス人エドガーは「MOMIKAESI」のフレーズをえらく気に入ってくれたよ。
お店の外にNEO助お気に入りの信楽たぬきがいる。
「ディスイズシガラキタヌキ!」
たぬきって英語でなんていうんだい?
「A Mujina!」
あれ、むじなは日本語だね。
中学校の英語の教科書に「A Mujina」ってあったよ。
小泉八雲はラフカディオ・ハーンだっけ?
ヤン・ヨーステンは三浦按針?
いや、三浦按針はウィリアム・アダムス。
ヤン・ヨーステンて誰だっけ?
ヤン・ヨーステンて「いやん よして♪」に似てるよね。
あ、それでこの信楽たぬき、そろばん持ってるのね
「ジャパニーズデンタク!」って教えてあげたけど
ちょっと違うね。
まぁいいか。
帰りにハッピーデーでとうもろこし買ったよ。
ヨーカドーのとうもろこし しかも広告の品。
あんまり期待してなかったけど、すっごくアタリ!
甘くって、実がパチィっとしていたよ。
私、子供の頃は
夏はスイカととうもろこしだけあればいいって思ってた。
今もスイカととうもろこしがあるってだけで夏っていいと思う。
かぼちゃもらった。
一部天ぷら 天プラ 天プラ 天プラ オマエだ
3分の2は煮物に。
これまた甘くっておいしいかぼちゃだった。
ありがとう♪
天ぷらの日は何でもかんでも揚げちゃうから、すごい量になるよ。
天ぷらの最後はアイスクリームの天ぷらではなく
ほか弁でおなじみ
ちくわの磯辺揚げ。
紀文のちくわがいい。
トモダチの豪快さん、
今日のごはんはいつも「肉! 焼く! 焼くだけ!」の豪快さん
ちくわの磯辺揚げを作ったらしい
焼き海苔をお水に浸してでべでべになったのを天ぷら粉に混ぜたらしい。
すごくまずかったらしい。
みなさん
今度「コマネチ」をやる時は
「コマネチ!」っていわずに
「のざらし!」っていってみてね。
どうしもしませんけどね。
ばいなら






