みなさま おはこんばんちは!
あそこの果物屋さんの乾燥芋がおいしいって聞いて、もうこの時期じゃなくなってるねとおもいつつ、あちこち用足ししながらずんずんずんずん歩いてきたよ。
もちろん、トトロの「さんぽ」を口ずさみながら。。。
なにしろ、アナログ人間だから、ipod(←あってる?)なんか使えないし、CDウォークマンは壊れちゃったし・・・
実はね、数年前はジョージアの歌ジャケが当たって、ジャケットはちょっと着るの堪忍だからさ、中身だけ取り出して使ってたんだよ~。
LIP CREAM1枚と、カラオケ練習用にCHARA1枚入れたらいっぱいいっぱいだよ。
ま、そんなわけで歩くときは脳内プレイヤーを起動するさっぴ~だよ。
けっこう懸賞や福引は当たるけど、宝くじは当たらないね~。
買わなきゃ当たらないからジャンボは買うけどね。
あ、ジャンボ尾崎がんばってるね!
久々にTVにでてたから、NEO助に
「こういう髪型の子、最近いる?」って聞いたら
「最近見ないね」って言ってた。
最近、日立より県北にいってないからかな。
私も昭和が止まらないからNEO助も昭和に詳しいよ。
こないだ、お友達んちでカラオケゲームやって、
「翼の折れたエンジェル」かかったら
「なつかしい~」って言ったらしい。
歌った小学生、もっと昭和だね。
うちの子たちは「タイムマシンにおねがい」も歌えるよ。
カエラちゃんの歌ったのではないよ、ミカの歌ったほうだよ。
私がカラオケで歌うからよ。
あれ?さぴさんぽだったね、今日は。
そう、やっぱりもう乾燥芋は売ってなかったから普段通る道通らない道ぐるりと歩いてきた。
日立は工場があるからって、戦争で艦砲射撃をかなりうけたから、戦前の建物はなかなかない。
キャバレーナイル。
ここは日立の中でもかなり古い建物だよ。
私が物心ついた頃にはすごく繁盛していた。
20代中ごろはすでに閉店しており、レゲエのイベントなんかやってた。
今も「テナント募集」の貼り紙があったよ。
1Fフロア100坪だって。
広すぎるね。
100坪がどのくらいかわからない私でも
かなり広いと思うもの。
このお店は知らなかった。
外観や店名はバリ風なバーなんだけど
いわずもがななドアーが…
バリとエイちゃんの融合。
気になります。
こちらは前から要チェックだったけど、
無人フリマも始めたようです。
こちらは日立のゆるきゃら「モルちゃん」のご利益スポット。
歩くといいことあるね。
なんと、こんなにきれいな色のモヘアが1玉100円♪
なに作ろう♪
で、このモヘアを買った手芸屋さんのショウウィンドウに鎮座するモルちゃん。
手作り感あふれてますね。
写真撮ってたら通りすがりの知らないおばさまが
「ガラスが反射しちゃうでしょ、私が陰になってあげようか?」
ありがとうございます。
でも、案の定うまくいくわけはなく。。。
駅前の像…
新しいのができたんだよ!ってNEO助・・・
こんなのって
「学級文庫」の口、さらにほっぺたぎゅーん引っ張って、顔張って教えてくれた。
斬新な像に違いない。
違ったね。。。
大丈夫マイフレンド。
ばいなら
あそこの果物屋さんの乾燥芋がおいしいって聞いて、もうこの時期じゃなくなってるねとおもいつつ、あちこち用足ししながらずんずんずんずん歩いてきたよ。
もちろん、トトロの「さんぽ」を口ずさみながら。。。
なにしろ、アナログ人間だから、ipod(←あってる?)なんか使えないし、CDウォークマンは壊れちゃったし・・・
実はね、数年前はジョージアの歌ジャケが当たって、ジャケットはちょっと着るの堪忍だからさ、中身だけ取り出して使ってたんだよ~。
LIP CREAM1枚と、カラオケ練習用にCHARA1枚入れたらいっぱいいっぱいだよ。
ま、そんなわけで歩くときは脳内プレイヤーを起動するさっぴ~だよ。
けっこう懸賞や福引は当たるけど、宝くじは当たらないね~。
買わなきゃ当たらないからジャンボは買うけどね。
あ、ジャンボ尾崎がんばってるね!
久々にTVにでてたから、NEO助に
「こういう髪型の子、最近いる?」って聞いたら
「最近見ないね」って言ってた。
最近、日立より県北にいってないからかな。
私も昭和が止まらないからNEO助も昭和に詳しいよ。
こないだ、お友達んちでカラオケゲームやって、
「翼の折れたエンジェル」かかったら
「なつかしい~」って言ったらしい。
歌った小学生、もっと昭和だね。
うちの子たちは「タイムマシンにおねがい」も歌えるよ。
カエラちゃんの歌ったのではないよ、ミカの歌ったほうだよ。
私がカラオケで歌うからよ。
あれ?さぴさんぽだったね、今日は。
そう、やっぱりもう乾燥芋は売ってなかったから普段通る道通らない道ぐるりと歩いてきた。
日立は工場があるからって、戦争で艦砲射撃をかなりうけたから、戦前の建物はなかなかない。
キャバレーナイル。
ここは日立の中でもかなり古い建物だよ。
私が物心ついた頃にはすごく繁盛していた。
20代中ごろはすでに閉店しており、レゲエのイベントなんかやってた。
今も「テナント募集」の貼り紙があったよ。
1Fフロア100坪だって。
広すぎるね。
100坪がどのくらいかわからない私でも
かなり広いと思うもの。
このお店は知らなかった。
外観や店名はバリ風なバーなんだけど
いわずもがななドアーが…
バリとエイちゃんの融合。
気になります。
こちらは前から要チェックだったけど、
無人フリマも始めたようです。
こちらは日立のゆるきゃら「モルちゃん」のご利益スポット。
歩くといいことあるね。
なんと、こんなにきれいな色のモヘアが1玉100円♪
なに作ろう♪
で、このモヘアを買った手芸屋さんのショウウィンドウに鎮座するモルちゃん。
手作り感あふれてますね。
写真撮ってたら通りすがりの知らないおばさまが
「ガラスが反射しちゃうでしょ、私が陰になってあげようか?」
ありがとうございます。
でも、案の定うまくいくわけはなく。。。
駅前の像…
新しいのができたんだよ!ってNEO助・・・
こんなのって
「学級文庫」の口、さらにほっぺたぎゅーん引っ張って、顔張って教えてくれた。
斬新な像に違いない。
違ったね。。。
大丈夫マイフレンド。
ばいなら









