ザンギリ頭をたたいてみれば文明開化の音がする



NEO助のおかっぱ頭はたたかないでね

これ以上へんてこになったら困るからね。


私の頭もたたかないでね

これ以上背が縮んだら困るからね。




さてと

私もついに踏み出してしまいましたよ、ハイテクの世界に。



いきなりのスマホデビュー。

なんで「スマフォ」じゃなくて「スマホ」なんだろ。



モカリーヌと一緒にスマホにしちゃいましたよ、思い切って。

日本一古い携帯に別れを告げて

桂枝雀の千社札シールともさようなら。


i-phone5にしたかったけど・・・

なぜドコモでは扱ってないの?

アドレス変わるのやだし、

やっぱり震災の時かろうじてなんとか繋がってくれたのはドコモ

他の2つはしばらく圏外になっちゃったもん。

ここいらだけかもしれないけど。


なにがいいのかわかんないので、とりあえず新しいのにしとけば間違いないだろう

さらに、モカリーヌにむりやり「おそろにして~♪」っておねだり。

同じのにしとけば、全部教えてもらえるからね。


$SAPPIEのイーハトヴ-130315_120502.jpg


担当してくれたお姉さん、かわいいし感じ良いからまだよかったけど…

説明聞いたり書類書いたり…

スマホ手にする前にもう目がパオパオになったよ。

ジャングル黒べえのパオパオの目だよ。

3年3組の目。のび太の裸眼。


とりあえず、隣のかっぱ寿司に駆け込んで

瓶ビールで喉潤す…

プレミアムだった…

私、瓶ビールはキリンラガーの大瓶、もしくはサッポロ黒ラベル中瓶でお願いしたい。

よろしく哀愁。



使い方も全くわからぬまま、

さくらまつりの説明会に ベリーダンスの先生の代理で赴く。

なんだかんだ連絡事項あり、電話かけたりかかってきたの受けるのも四苦八苦。

パオパオ通り越して

即身仏になりましたよ。


ケースやら保護シールやらラインなんてのは二の次よ。

まだまだ先の話。

いまだに買った時のまんま

「このシートは剥がして使ってください」の文字を無視して

とらないまま使ってますよ。


あんなに

「傘の柄のビニール取らない人が信じられない」って言ってましたのに。

さすがに最近車のシートにビニールつけたままの人はいないからね。

タクシーにありがちなレースのカバーはまた別の話。


私、出産のときも

こんなに死ぬほど痛いのに、子供を産んできた 世のお母さん方すべてをリスペクトしたけど

今回もまただよ。

世のさくさくスマホを使いこなす皆さん

心から尊敬いたします。



今年の「流行語大賞」は


「コンクラーベ」じゃないだろうか・・・

「コンクラーベ」って教科書に載ってた?

私は初めて聞いたよ。


ローマ法王の帽子…

前に友達が言ってたんだけど…

あれって

おトイレが詰まったときのすっぽんすっぽんみたいに

法王の頭にすっぽんってくっついてるって本当?

今回コンクラーベのニュースガン見してたんだけど

どうも真空状態でくっついてるとは思えないな。


どなたか法王の帽子について詳しい方おりましたら教えてくださいませ。



いつまで続くかな

私とスマホの根競べは。。。





ばいならsao☆