いんどのやまおくでっぱのはげあたまんじゅうくいたいなんきんむしにはきんちょ~る



我が家のおかっぱ王子「NEO助」の夢は

「ベッカム(サッカーの人ではなく、ペンギンの)になること!」

それから

「印度人になること!」

なぜならば、毎日3食365日、4年に一度は366日カレーを食べられるから!


病み上がりの私は昨日、おかっぱ王子の個人面談のため

学校に行ってまいりました。


おしているようで、私は廊下で

子供たちが作った

「ことわざ辞典」を立ち読みしておりました。

おかっぱ王子の

〈ことわざを使った短い文章〉

『ぬかにくぎ』

この前、こうきくんの首をこちょこちょしたけれど、わらっていなかったので、まさに「ぬかにくぎ」だと思いました。


『かえるのつらに水』

この前、直子さんがたけるくんに「本気で顔パンチしていい?」ききました。
たけるくんが「いいよ」といったので、直子さんは本気でパンチしました。
でも、たけるさんは「全然いたくない」と言っていたので、まさに「かえるのつらに水」だと思いました。




私の子供だから仕方ないと思いました。



廊下で待つ間、

ふと、ひっかけてきた手作りポシェット(死語)を見ると

犬(一応フレンチブルドッグを刺繍したつもり)の目はとれてるわ

骨の刺繍をしたくるみボタンはなくなってるわ(そういや、けっこう前にとれてた)


きちんとしてないわぁ・・・

$SAPPIEのブログ-120730_152752.jpg



あ、私、秘密にしてましたが

その昔、白木みのるの小人の靴屋さんで修業経験ありなので、

多少、皮工芸はできるであります。(ケロロ軍曹風に)




今日はGEOに「マツケンマハラジャ」のCDを借りに行ったら

「マツケンサンバⅡ」しかありませんでした。

残念であります。


数年振りにカラオケに行き・・・

と思ったら、数か月前に行ったらしいであります。

へべれけで記憶ありません。


カラオケのマツケンマハラジャを聴き、踊りました。

本当はマジ―真島並みに、ちゃんと振り付けを考えなくてはならないところ、

「アドリブで激しく踊ればいいよね」

という結論に達しました。


その足でベリーダンスのレッスンに行き

それはそれで激しく踊ったら

へろへろになったので

ガリガリくん梨味とコカコーラをたくさん買って帰りました。


お風呂上がりには

スイカを食べました。


私はスイカが大好物であります。

子供の頃は大きなの半分ペロリでした。

・・・今もかな。


私も子供の頃憧れた

志村けん風切り方・・・

NEO助におねだりされたので

4切れくらいそう切りました。


スイカは外でタネをどれだけ飛ばせるか

に挑戦しながら食べるのが好き。




私は♪ひ~た~ち生まれだぜ♪


ファイト!ニッポン!




ばいならsao☆