先週末、モカリーヌが修学旅行で京都・奈良に行ってきた。


帰った翌日、着替えやらの荷物とともにお土産も宅配便で届いた。

$SAPPIEのブログ-120620_123813.jpg


他に、奈良漬などお漬物やら、何やら食べ物ばっかり。

$SAPPIEのブログ-120619_122000.jpg


あーーーっ‼

私、この歳にして初めて気づいた‼

「クッピーラムネ」だったの?

ずっと

「グッピーラムネ」

と、思ってた。。。



おこづかい、¥15000以内。

¥15000ほぼ食べ物お土産に使ったらしい。。。

さすが私の子供。。。


私が中学生の時は

鎌倉、富士山、河口湖だったな。。。



振り返ってみると、楽しかったことより

しょっぱかったことの方が鮮明に思い出される。


恐ろしくまずいカツカレー。

北海道じゃないのに何でジンギスカン?

男子の前でおならぷぅしちゃったこと。


高校の時は、京都、広島に行った。

出発の朝、うきうきしながら臨時列車に乗り込んだ私を待っていたもの・・・

先生方のお説教

BOX席で先生方に囲まれ、延々続くお説教。


前日の日曜日は「修学旅行説明会」なるもので、登校日になっていた。

私は修学旅行委員なので、必ず登校しなければならなかった。

だがしかし、その日は水戸にある男子校の3年に一度の学園祭。

もちろん、学園祭をとるさ。


でも、なぜバレた?

・・・そういえば昨日帰ってからなんか言ってたな、お父さん・・・

「出かけてすぐ友達から電話あったから『今〇〇高校の学園祭に行ったとこ』って伝えた」

って…。

友達じゃなくて担任だよ。。。

熟女の友達いないから。。。


罰として一日目夜、外出禁止。

誰もいない大浴場でざばざば泳いでやったわ。



安芸の宮島のガイドさん

「たそがれまちこ」さん。

ナイスネーミングは何年経っても忘れません。



日頃から

「ネーミングは大事」

と言っている私・・・

これまでの人生で、一番度肝をぬかれたネーミング



それは




「新加勢大周」



$SAPPIEのブログ




ばいならsao☆