我が家の家訓てほど大げさなものではないのだけれど、

子供たちによく言うのが

「人のせいにしないこと」

それから

「正直が一番」


「正直者は馬鹿をみる」っていうけど、
そのほうが人生楽しそうだ。

「うそも方便」は大人になってからでいい。

正直に物事を言う子供はおもしろい・・・時折、グサッとくることもあるけれど。


そう言いながらも、私はNEO助にうそばかりついている。

ミルキーを舐めながら
au 着フルミルキーはママの味~au 着フル

と歌い、少しだけ混じっている肌色系の包み紙のをつまんでは

「これは『ママの味』じゃなくて『パパの肌』だよ」

と、言う。


「絶対に秘密だからね・・・ママは実は宇宙人なの」


NEO助の胸の中心のちいさなホクロについては

「のちにウルトラのカラータイマーになるやつです。あなたは『地球防衛軍予備軍』の選ばれし子どもなのです」


セミの抜け殻を見つけては 手のひらにのせ

「召し上がれ 香ばしくておいしいよ」


それでも 今のところ、二人とも
自販機でお茶が2本出ちゃったら1本ちゃんと返す真面目な子どもに育っている。

反面教師というやつかもですね・・・