春休み、今日しか映画に行けないっていうんで、行ってきた。
「虎の尾を踏む男達」

「トラック野郎 突撃一番星」

豪華2本立て。
・・・うそです・・・
行きの車で「隣のマコさま」ってまだやってるのかなと思い、三宅裕司のラジオを聴きながら行った。
「よろしく哀愁」がかかってちょっぴり・・・いや、かなりうれしい。
車中で熱唱。
まずは三人で「長ぐつをはいたネコ」
いやいや面白かった!
ハンプティ・アレクサンダー・ダンプティと金の卵を産むガチョウの表情にやられたわぁ~!

愉快痛快 大笑いのふさふさのナイスダンスで大満足
続いて「ヒューゴ」をNEO助と二人で(モカリーヌは「シャーロックホームズ」を)
やはり、こういう映画は劇場で・・・
うっとりする映像・・・
歯車とかねじ巻きとか大好きな私・・・
私の言うところの「そうま色」(いわゆるターコイズ色)がキレイ・・・
短大の頃、選択で「映画論」をとっていた。
リュミエール兄弟の映像や
「戦艦ポチョムキン」や
ジョルジュ・メリエスの「月世界旅行」を
鑑賞させてもらった。
当時、「ホーリーマウンテン」あたりの単館ロードショー系のを意味もよくわからないくせに
ほくほく観ていた私は 後頭部をゴインとパンチされたような衝撃を覚えた。
あの時の「映画論」の先生!感謝しています!
名前は全く覚えていない。
スコセッシさん、長生きをしてこれからも良い作品をたくさん作ってね。


こんなお酒があるとは・・・
たまにはハッピーエンドの映画もいいわね。
では、これからお口直しに「ピンク フラミンゴ」でも観ようかしら。
・・・うそです・・・
数年振りの4月ばか・・・
来年はもっとがんばろう・・・
「虎の尾を踏む男達」

「トラック野郎 突撃一番星」

豪華2本立て。
・・・うそです・・・
行きの車で「隣のマコさま」ってまだやってるのかなと思い、三宅裕司のラジオを聴きながら行った。
「よろしく哀愁」がかかってちょっぴり・・・いや、かなりうれしい。
車中で熱唱。
まずは三人で「長ぐつをはいたネコ」
いやいや面白かった!
ハンプティ・アレクサンダー・ダンプティと金の卵を産むガチョウの表情にやられたわぁ~!

愉快痛快 大笑いのふさふさのナイスダンスで大満足

続いて「ヒューゴ」をNEO助と二人で(モカリーヌは「シャーロックホームズ」を)
やはり、こういう映画は劇場で・・・
うっとりする映像・・・
歯車とかねじ巻きとか大好きな私・・・
私の言うところの「そうま色」(いわゆるターコイズ色)がキレイ・・・
短大の頃、選択で「映画論」をとっていた。
リュミエール兄弟の映像や
「戦艦ポチョムキン」や
ジョルジュ・メリエスの「月世界旅行」を
鑑賞させてもらった。
当時、「ホーリーマウンテン」あたりの単館ロードショー系のを意味もよくわからないくせに
ほくほく観ていた私は 後頭部をゴインとパンチされたような衝撃を覚えた。
あの時の「映画論」の先生!感謝しています!
名前は全く覚えていない。
スコセッシさん、長生きをしてこれからも良い作品をたくさん作ってね。


こんなお酒があるとは・・・
たまにはハッピーエンドの映画もいいわね。
では、これからお口直しに「ピンク フラミンゴ」でも観ようかしら。
・・・うそです・・・
数年振りの4月ばか・・・
来年はもっとがんばろう・・・