キョンキョンと中井貴一のドラマ・・・




今一番楽しみにしているドラマだ。




私は早寝なので、録画して、翌日の午前中、wii fitの「ながら踏み台」をやりながら観る。




今日もひとりで大笑いしながら観た。




「私の結婚式でお兄ちゃん号泣。周りは大笑い。」のくだりでは、飯島直子に負けないくらい笑ってしまった。










日常においても




本人大真面目   周りは大ウケってことが多々ある。








私の子供たちが卒園した幼稚園では、毎年クリスマス会のときに




お母さんたちが出し物をする。








数年前までは、幼稚園のお母さんの出し物とは思えないくらい




大がかりできらびやかな・・・




小さい宝塚みたいな劇を披露していた。






半年前から準備と練習が始まる。




大道具、小道具も皆で作る。






衣装は山ほど倉庫にあるが、足りないものがあれば作る。






私が初めてこの出し物にかかわった時の演目は






「シンデレラ」




だった。






私の役は 舞踏会でダンスをする淑女・・・




ところが、まもなく妊娠発覚。






本番当日はかなりお腹が大きくなっているだろう・・・




ということで、






あっさり 王様役に変更された。






ドレスが着られなくなって、ちょっとガッカリしたが






紳士・淑女役の皆さんが泣きながらダンスの練習をしているのをみて、




胸をなでおろした。








さて本番・・・




「目ばりはもっともっと太く!」




「ひげは1本1本丁寧に!」




時間をかけて、濃い濃い舞台メイク・・・






そして 王様の衣装は




こたつ布団みたいなガウンに




手作りの王冠、




スリッパを改良したとんがり靴、




ミッキーマウスの仮装をしたときに作ったバルーンな赤いパンツ、




それに王様の定番 白タイツ。






二日間とも大成功の大盛況で




エンディングでは皆で感動の涙を流した。






DVDまで作ってしまうほどの盛り上がりだった。












 


SAPPIEのブログ-120217_102616.jpg




達成感の余韻もすっかり引いたころ・・・


旧知の友人2人が このDVDを観たいと言う・・・・


一抹の不安がよぎったが、そんなに観たいのなら・・・


仕方なく、我が家で上映会をすることに・・・



最初は


「すごい!すごい!」と、感動しきりの2人・・・



満を持して 王様登場王冠




2人は大爆笑。


涙の流して、お腹を抱えて、床を転げ回って


ひーひーいっている。



王様 いったん舞台袖に引っ込む・・・


落ち着く2人。



再び 王様登場王冠


「死ぬー くるしー」


と 再び 大笑いし床をばんばん叩く2人。



笑いすぎでしょう・・・


だんだん不機嫌になる私・・・




そういや、昔もあったな、こんなこと・・・


そう、あれは


修学旅行で花魁の恰好をして撮った写真を見せたときだ!



2人は


「いや~笑った。ありがとう。」


と、さっぱりして帰っていった。





それから数年経ち・・・


今年・・・


下の子が「みたい」と言い出した。


上の子も一緒に上映開始・・・



王様登場王冠


2人は大爆笑・・・



とほほ・・・>。<