”「弱者に優しくない考え方」と言われると、私は非常に不本意です。宗教には、弱者にとても優しいところがあるからです。ただ、長い目で見て、「努力するものが報わる社会」をつくった国が繁栄することは間違いありません。「最大多数の最大幸福」ということを考えると、基本的には、努力する者が報われる社会をつくるべきだと思います。例外的な救済処置は、いつの時代にも必要なので、それはそれで対応すべきだとは思いますが、怠け者や、ずるいことをした者が得をするような社会は、つくってはならないと考えます。”(再生0:06頃より)
 
■「「努力する者が報われる社会」をつくる―党名に込められた「ミッション」―【大川隆法 政治哲学】(「幸福実現党宣言」より)」の動画をトップページへ貼り付けました。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=gB8wKcztv14
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
2015年 安保法制反対デモの裏でひっそりと「マイナンバー利用拡大法案」が可決しましたが、あなたは、マイナンバーの利用拡大に賛成ですか?それとも反対ですか?他4問
https://hr-party-wakayama.site/enquete/enquete2/enquete3/enq4/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。
 
■【本日の一転語】
「透明な風」のような愛
『信仰のすすめ』 第4章 「愛は風の如く」より