”年金制度をどうすべきなのか。さっきも言いましたが、ゼロベースで考えるべき時だと思います。で、考えると、今の日本社会につながる戦後の様々な制度設計ですね、これは高度成長期ですね、高度成長期、人口増の元で、人口増を見越した上で制度化されたものであって、年金制度も同様ですよね。ですがもう今の日本、もう30年も成長しない経済、経済成長しないで少子化、高齢化が、もう加速度的に進んでいる。ですから、様々な制度が作られた時とはもう社会背景がもう違いすぎていますよね。それにも関わらず、ま、前提が間違っている、前提が違ってしまっている制度を、マイナーチェンジしてなんとかしのごうとしてきたのが、今の政治の根本的な問題の1つではないか、そのように思います”(再生4:57頃より)
■「年金法案、商品券問題に続き政局か?! 厚生年金流用・負担増 選挙対策ではなく正直な議論を」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=CbnUuJA3XTc
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
■【アンケートにご協力ください】
ズバリ、あなたは消費税の増税についてどのように思いますか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enquete/enquete2/enquete3/enq4/enq5/enq.cgi
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。
■【本日の一転語】
よく使われる人となれ
『幸福の革命』 第2章 「成功への道」