”(新)高市さんもあの松下政経塾の卒業生ということで、松下さんご自身からも最終面談で面談を受けて、それで政経塾の入塾が許されたっていう経緯もありますけども、ま、この観点からですね、まぁ高市さんに期待するようなところとかありましたらお聞かせください。(里)まぁあのやはり、松下幸之助先生のその経営哲学、政治哲学といってもいいくらいの核の部分、コア部分、それはやっぱりどこにあるかというと、ダム経営、このダム経営は無借金経営とセットです。会社は借金せずに無借金でダム経営を。それできたのお金を貯めて、それによって最後は国は、無借金、無税国家をやるべきと、ここまで松下先生は生前おっしゃってた。(新)ダム経営から無税国家。(里)だからまぁ本当にですね、今現在のところ、ややこの辺は高市総裁は、借金に関しての抵抗感はちょっと足りないかな。もしかしたらその辺はやはり、経営で苦しまれた経験がないこともあるかも分かりませんけど、どうかですね、松下先生のこの経哲学に学んで、どうか日本を、借金当たり前国家から無借金経営、ダム経営の国家に変えるような、ま、こういうふうなですね、政治的決断をしていただきたいという思います”(再生13:32頃より)
■「【徹底比較】高市新総裁は“日本版サッチャー”になり得るのか?高市氏の是非と「求められる舵取り」とは【ザ・ファクト】」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=RGvIDfvvVxw
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
■【アンケートにご協力ください】
ズバリ、あなたは消費税の増税についてどのように思いますか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enquete/enquete2/enquete3/enq4/enq5/enq.cgi
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。
■【本日の一転語】
【この世で魂を磨く】
「この世」というのは、人生勉強をするために生まれてくる所です。したがって、「何の苦労もなく、楽に、幸せに一生を過ごせたら、それでよい」というものではありません。いろいろな苦しみや悲しみを経験すると思いますが、「それらは、この世で魂を磨くために起きている」ということを知っておいてほしいのです。
『ストロング・マインド』 P.51より