新宿・渋谷、武蔵小杉へのアクセスも便利!!

羽沢国大前駅が完成して、2019年11月30日から相鉄線が便利になりましたショボーン雷雷
特に、相鉄線はJR線との直通運転によって恵比寿、新宿、渋谷へも直通で行けてとっても便利!
 
2022年には、相鉄線は東急にもつながります照れ!!
通勤の方は、海老名、二俣川、湘南台に住む人たちにはとても嬉しい開通かもしれませんねびっくりキラキラ
 
 
通勤に便利=都心からアクセスの良い場所に住む人が増える
     ⇨駅周辺や街が栄えて、商売も繁盛するし活性化される
 
とうことで、もともと住んでいた人も、これから結婚や転勤などの理由で住まいを探そうとしている方もお得な情報だと思いますグラサンハート
 
 
特に私は、海老名駅にはたくさんの商業施設があるのでとっても便利だと思いますグラサンチョキ
海老名には最近、ららぽーと海老名もできていてファミリーや夫婦、若い年齢層の人にも評判が良いまちづくりです。
 
 
 
 
 
 
ここで、面白い小ネタを一つおねがいひらめき電球
東急線の田園都市線を開通しようとした頃・・・
 
「青葉台」や「たまプラーザ」、「二子玉川」などおしゃれなまちづくりを進めた東急。。
東急のまちづくりは本当に上手で、青葉台はIT系の会社で働く人向けの
夜遅くまでやっているエキニア・駅近のスーパーがとても便利!!
 
たまプラーザでは駅におしゃれな飲食店やカフェがあり、ファミリー層や高齢者向けに段差の少ない、広々とした商業施設を建てられています。
駅近には若いファミリーやお育て世代向けのアパレルショップが集まり、
東急百貨店では、高所得者向けの日用品、服飾系雑貨も揃っています!
 
 
 
そして、二子玉川駅は近くに「多摩川のほとり」があり、広々とした芝生の上でBBQができたりサッカーやスポーツを楽しめたりと魅力がいっぱい。
駅から多摩川が近いことも、便利なところの一つ
 
そして、二子玉川は世田谷区とも近く(玉川区と世田谷区の境)
スタバと蔦屋書店がコラボレーションしたおしゃれで高級感のある雑貨・家電
 
高級感のある暮らしを支える「ZARA HOME」や「高島屋」などのインテリア。
そして、最先端の流行をキャッチした「Shake Shack」というハンバーガーショップ、
自然体な暮らしを支える「フラワーショップ」や自然派の雑貨店などなど・・
 
その年齢層にもあったショップが立ち並んでいます!
 
 
 
 
田園都市線に住んでみて、初めて感じるまちの魅力を紹介しましたくもりクラッカー