長男達やBチームの子供達にしていたやり方、

それがどんな子にも通用するのか、そんな確信どこにもありませんでした。


長男のチームやBチームでは上手くいき、子供達も信頼して付いて来てくれました。


今回も同じように、信頼して付いて来てくれるだろうか?


これまでは3年生以上子達を担当してきました。

ある程度の分別もあります。


でも、低学年ではそうはいきませんよね。


ただ試したかった事はあります。


以前に担当した子達は、大人が細かく指示し、間違えたサッカーを強制していた為、その動きや考え方を変える事に苦労しました。


今回は1年生から担当している為、その心配はありません。

最初から子供達を正しく導く為に全力をつくす事ができ、その変化を楽しみながら又私自身も変化してゆく。


でも、やっぱりやる事は同じでした。


サッカーの中心は楽しさを教えること


今担当の選手達は私が中心的に担当する2年生から、練習終了後必ずMVPを選びました。


そして、必ずMVPに選んだ理由も皆に伝えました。

選手に良い声かけができた子

ドリブル練習で上手くなった子、変化が見られた子、良いプレーをした子、皆んなを集めるよう声かけできた子、最後までしっかりグランド整備ができた子。


入部したてで、馴染むのに時間はかかるかもしれません。

でも、良いところを見つけてあげて、MVPに指名したり、おとなしい子の良いところを見つけてあげてMVPにしたり。


子供達は褒められる事で、皆がやる気に満ちてきました。

上手い子は具体的なプレーを、まだまだな子は頑張ったところをみつけてあげました。

 

たったこれだけのこと、今まで行ってきたことの繰り返しですが、それぞれの選手がやる気に満ちてくるのを肌で感じました。






にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村