以下は、2022年8月16日の嬉野トークライブに現地参加した感想です。
 
 
まず、嬉野市長はじめ地元関係者の方々、ならびに藤井聡太王位・佐藤康光会長ほか将棋連盟の皆様、お疲れ様でした。
トークライブ開催にご尽力いただき、まことにありがとうございます。

 
トークライブの個人的感想としては、藤井王位に上手い質問をするのはなかなか難しいなと思いました。

 
感心した質問は、①村上大祐・嬉野市長の質問ーー「永瀬王座との竜王戦挑戦者決定戦での相穴熊戦の時は、どんな気持ちで指していたか」、②福岡県女性の質問ーー「藤井王位の自宅にある〈新手一生〉の掛け軸の由来は?」の二つ。

 
ともに、質問者の観察眼に感心しました。
藤井王位からは、①には「指していて楽しかった」、②には「掛け軸がいつからあるのか知らない」、という本邦初公開の回答がされました。

 
司会者は「マニアックな質問ですね」と言っていましたが、藤井王位は真剣に答えてくれて、良かったと思いました。

 
武富礼衣女流初段の「佐賀弁の印象は?」という質問は、惜しかった。藤井王位は佐賀弁を聞いておらず回答不能だったわけですが、ここで例えば「うーしかつにして、ちゃーがつかえー」とか、武富さんに佐賀弁を生披露してもらえればもっと盛り上ったかも知れません。(次の機会にはぜひ!)

 
最後に、藤井王位が「うれしのを訪れて、うれしく〜」と言ったあと自分で受けて笑っていたのは、現地では表情が判らず、残念! 
後でYoutubeを見て初めて分かりました。

 

 

Youtube配信中     https://www.youtube.com/watch?v=uuxVTkkLBjs