ご覧いただきありがとうございます飛び出すハート

3児を育てるアラサー主婦

おあげ(10)まめ太(8)ちび(3)

長女は3年生の末から、登校渋り。

4年生になり復活するも、夏休み明けから

再び登校渋り。。


今日は一段と冷えますね不安アセアセ

自転車で耳がちぎれそうでした泣き笑い


前回はついに始まった母子登校について話しました。



そもそもなんですけど母子登校って知ってますか?


   


私は、自分の娘が登校渋りになるまで、

登校渋り、不登校、母子登校などを詳しく知りませんでしたし、

正直、気にも止めていないワードでした。


母子登校を始めたきっかけは

登校渋りから、ママとなら学校にいけるという事なので付き添ったのが始まりです。


そもそも、その決断がよかったのか。

今でもよくわかりません。

でも、何とかして…

学校にいけるように

なってほしい!


っていう思いだったんですよね。


母子登校始めた頃は、

それはそれは必死でした。

朝の用意は今までの倍以上、忙しくなりました。


娘と一緒に登校するという事は

できるだけ遅刻しないように、

朝起きて、朝ごはん、身支度、そうじ、保育園の送迎、旦那の昼の用意、そして登校。


これを8時半までにやる。

ある程度のことは、晩にやっておくのですが、

それでも朝はバタバタの毎日。

自分のお昼ごはんは用意する時間がないので

給食を目の前で食べる娘を見ながら

腹ペコで過ごす。


そして、帰ってきたらお迎え、買い物、習い事。

晩になると瀕死状態チーンです。笑


娘が普通に学校に行っていた頃は

7時45分くらいに玄関で送り出して

その後は片付けして、ゆっくり朝ごはん

そして9時前に弟を保育園に連れていき

そのまま仕事へ。

その時はその時なりに忙しかったですが、

今考えれば平和。



とりあえず頑張ってましたね。

別室登校して、まだ教室にいける回数は少ないです。でも学校に行くことに関して、いやという事は、少なくなり

朝の用意と自分からできることが多くなってきました。


何が正解かわかりません。

母子登校せず、自ら行くのを待つ選択もありました。

母子登校して、

それいつまでするん?

甘やかしてるんぢゃない?

自立しないんぢゃない?


そんなことも、言われます。

私だって、心の中は同じ思いです。


でも娘が母子分離不安の要素が

強かったので、

今は甘えさしてやりたいと

私は思っていました。

本当に先が見えないものですが、

娘にもいい方向に考えよう!

もう、その事だけです。

切なる願いでした。



2学期が終わるまであと、2ヶ月。

彼女はどうなるでしょうか。。