
初めて会うお友達を見るもちゃ
昨日は会うのはもう3回目の9ヶ月のポメ女子と
はじめましての3歳中型真っ黒犬女子との
三匹でレッスン
もちゃは大変だなぁ〜と日々(特に散歩中子供がいた場合)思ってる私ですが
意外と楽なんじゃない?もちゃって
って勘違いしそうになるくらい
皆さん飼い主さんは日々悩んでおられるのですね〜
見るからに神経細やかそうな黒子ちゃんは
嫌いなわんちゃんに吠えてしまう
上階の音に吠えてしまう
先日の地震時、運悪く散歩中で、エレベーターが止まり非常階段で帰宅したら
非常階段もテリトリーって思ってしまったか
他者が使ってると吠えてしまう
...だそうです
ポメ女子というよりまだ女児?な彼女は
もちゃ同様、日頃在宅のパパさんが出掛けると吠える
エサを用意すると食べれるまで吠える
ピンポンに吠える
散歩中拾い食いをする
自分のうんちを食べる...といった具合だそうです
皆悩みがあるよね〜
昨日習って今日から実践してるのが
もちゃの場合、興奮材料を目にすると周り出すので
その時私自身の太ももを私が叩き
音を出し、エサを鼻先に見せてから
私の背中上部へ這わせ、もちゃが私の後ろ側でお座りしたら
エサをあげるというレッスン
まず音→エサ→後ろに回る→座る→おやつゲットの流れを教え込み中です
興奮度が高くて全然おやつを見なかったり
レッスンに飽きてか、聞こえないふりをしたり
この場合のおやつはスペシャルが効果大の様です
引き続き頑張って行こう〜❗️
ね、もちゃ
