ペットブログや、ペットテレビを見ていて思うんだけど
死んでしまった時、もちろん悲しいんだけど
ちゃんと可愛がっていたのなら、自分を責めるのはやめよう、という事
ああしてたらこうしてたら、ってたられば、が大事なんじゃなくて
ちゃんと可愛がっていた、っていう事が大事なんだと思う
保険のきかないペットに掛けられるお金は限られるし
子供がいたら、優先順位が変わって来てしまう事もあるだろうし
それでいいじゃない
可愛がった、っていう事実に胸が張れれば、飼い主として大成功
だと私は思います
急逝しちゃうことも、大丈夫だろう、とか
ちょっと今日は疲れてるから、明日病院へ
で、後悔する事があってもね
Most important thingは、可愛がった事実
あふれんばかりのウザイ愛をペットに注ぎましょう
ただこれ、子供にやっちゃうと嫌われますからね
子供ってめんどくさいよなぁ
でもテレビでさ、お仕事バリバリで、子供の食事は家政婦さんがまとめて作り、毎日それをチンして食べる、ご家庭が出てて
お掃除も週一って
個人的には、子育てこそお仕事バリバリの極み、だと思ってるので
ちょっともったいないなぁ、と思ってしまう
おうちをきれいにして、子供にお料理して、子供のお友達呼んで、子供とお風呂入って、子供に絵本読み聞かせて、一緒に寝る
こんなキャリアが積めて、私は超幸せママだと思ってるんだけどなぁ
それプラス犬や猫
楽しいったらない
ヤキモキする事も多いけど毎日楽しいです