国際化ってなんだろう | 美味しいご飯…時々犬と猫

美味しいご飯…時々犬と猫

3度の海外駐在で自分で作らざるをえない環境からお料理が好きに…日々のご飯と飼ってる犬と猫について書いています

今日も暑かった...
まだ6月初旬、もちろんエアコンは入れませんが、結構暑いよね
それが明朝は、一桁台まで最低気温が下がるそうだから、体調管理が難しい季節です

さて今日は、足裏マッサージでした
いつも施術してくれる女性が、おじいちゃんおばあちゃんお母さん妹さん、と暮らしてるんだけど、おじいちゃんがトイプードルを飼い始めて
可愛い盛りだから、ついつい犬トークで盛り上がり
まだふくらはぎはマッサージ出来ないし、足裏もじゃっかんやさしめでお願いしています

やっぱり飼うと、ひどいニュースにはますます心痛する、という話に

いるかにせよ、犬にせよ猫にせよ、小さい子供にせよ、可哀想って思う感情は誰にでもあると思うのに
ロンドンだかは、いるかショーはもうないそうですよ
ペットを飼うには、住所氏名などの登録をし、飼い主が分かるようマイクロチップを埋めるとか

これだけ飼う人が増えたら、そうゆうこと考えた方がいい、と強く思います
オリンピックに向けて国際化を、と言うなら、ペットの飼い方も考えて欲しい

さてダイエットは一進一退ですが、続けてます

野菜中心で頑張ってます