まずは、保護者会、無事に終了しました。
さすがにそこそこちゃんとした格好で(笑)
さよならのご挨拶もしましたのでね。髪は暑くてボッサでしたが...(ノ_-。
(↑ドーハで購入のワンピースとカーディガン。LANIDOR というスペインのお洋服屋さんのもの)
そして今日は、空いてる時間に、子供の冬物を整理。
う~ん...じゃま(//・_・//)毛が付くからやめれ。
昨夜の深夜に子供からメール。私もおばあちゃんも熟睡してて、気付かず。なんとアースレッドを炊いたにも関わらず、ゴッキーcame again.
さすがに起こしにまでは来ず、別の部屋にお布団敷いて寝た子供。そのゴッキー(だと思うけど)が、たった今またまた現れ、撃退要員のわたくし。なんであんなに子供の部屋からばかり、現れるのゴッキー。撃退中も子供の方へ方へ行くゴッキー。生まれてすぐ見たのが、我が子だったので、お母さんと思ってるのかしら...←んな訳ない。
ペットの水入れが常に置いてあるからかなぁ。
保護者会でも、話題に出てた大津市のいじめ自殺事件。あんな事が起きてる事自体が信じられない、といってる子供たちが多いらしく、確かに東京っていじめで自殺、とか虐待で死に至る、ってニュース、ないですよね。(特に都会ほど)
地方には東京と違う、空気感もあるのではないかしら?昔からの親の力関係とか、学校の先生も、ちょっと意識が高くない人が、地方には回されやすいって聞いた事があるような。姑も、誰このおじさん?と思ったら校長だったわ、って言ってたくらい。
とにかくあんな陰湿で歯止めの効かない状況になる前に、不登校でも転校でもして欲しかったです、そうはいっても口で言うほど簡単ではないと思うのですが。たった13才で死を選択なんて、子を持つ親、誰もがやりきれません。せめて天国で安らかに、とお悔やみ申し上げたいです。でも亡くなってから、皆でかわいそう可哀想、って言ったって、何の慰めにもならない。やっぱり周りで結局、傍観してた大人には、責任を問いたいですね。
Android携帯からの投稿