この1wk、NYはwhite plainsに、子供の用で行っていました。例年になく暖かいNYで、とは言え遊びに行った訳でなく、徒歩で行けるshopping mallやorganic super、あとはご飯を食べに行く程度。子供は暇で、ホテルのpcでトランプゲームなどしていました(笑)とにかく時差が14h、フライトが11.5-13.5h…体力的にはホントにきつくて、気がつくと寝てて気がつくと寝られない、の日々が帰国後の今も続いています。しかしアメリカは車社会ですね。歩行者用信号もあっという間に、青に変わってしまうし、渡ってても右折左折車にすぐクラクション鳴らされました。実際、歩いてる人が少なくて、どこも入口が路面側でなく、駐車場側だったりします。車はほとんどが昼間からスモールライト、何でかと思ったら、やはり事故を減らすため、最近の新車はエンジン掛けると自動で点くようになってるそうです。これで自動車保険が安くなるので、結構思い通り皆さん点灯していました。食事もアメリカですね~ホテルの朝食は、甘いパンは何種もあるのに、野菜が全くないっ!レストランも、肉っぽい脂っこいコークお代わりfree、ですっかり便秘がちに。東京の家に帰って、時差ボケだし雪で寒いし洗濯もあるし・・・でも夕飯張り切って作っちゃいましたね。ごく普通にマーボー豆腐、スープ、サラダ、おひたし、みたいなメニューで。普段は「ぇ~」とか地味がられるメニューなのに、家族大喜び(笑)ただ相変わらず時差ボケ状態、頑張って早々に復活したいと思います。