育毛剤のCMでは「抜け毛が増え始めた時が育毛剤を検討する時」、と言うような文言を見ることがあります。


本当に抜け毛が増えたら育毛剤を使うと良いのでしょうか?


抜け毛とは何か?


抜け毛とは何なのか?を知ることが必要ですね。
抜け毛とは、成長期を終えた毛が抜けることです。「寿命が来たから抜けて新しく生え替わりますよ。」ってことですね。

どうして抜け毛が増えるか?


じゃどうして抜け毛が増えるのでしょう?詳しくは下記の書籍を読んで頂くとして、簡単に言ってしまうと成長期が短くなった毛が抜けずに刺さっているだけになり、刺さっているだけ毛が残るようになるからです。


そんな毛が増えてくると、何かの刺激や変化が頭皮や心身にあると、それに反応して一気に抜け始めるのです。それに自然脱毛の抜け毛が加わりますから抜け毛が増えるのです。


そんなところに育毛剤を使うと、成長期が正常に戻るのでしょうか?

育毛剤の効果って何だろう?


成長期が短くなった毛が増えて抜け毛が増えるのだから、成長期を元に戻すことが出来れば抜け毛は正常に戻るように思います。


育毛剤にそんな効果があるのでしょうか?育毛剤の効果って何でしょう?どんな作用を頭皮に及ぼすのでしょうか?それを以下に記載します。


育毛剤は頭皮にどんな作用を及ぼすのか


保湿とか保護とか色々ありますが、各育毛剤の有効成分を調べてみると以下のような作用を及ぼすのが分かります。


  • 血管拡張作用
  • 血流促進作用
  • 細胞分裂促進作用
  • 酵素活性化作用

これらの強い弱いは各育毛剤の特徴になっていますが、概ねこのような作用を及ぼす成分構成になっています。


この作用で成長期が戻り抜け毛が正常に戻るかどうかですね。


実はこれらの作用は薄毛の人の頭皮には強い負担になることが多く、ほとんどの場合育毛剤の作用が及べば及ぶほど、薄毛の人の頭皮は弱ってしまいさらに血行が落ちてしまうのです。


その為抜け毛は減ることが多いのですが、成長期がさらに短くなってしまい、頭皮の表面に出ている毛の本数が減っていくのです。


まずは、抜け毛とは何のかを知ろう


抜け毛とは何なのか?の真実を知らされていないから、「抜け毛が増え始めた時は育毛剤の検討時期」と言う広告が出ていて、使う人が多くいるのです。


それで薄毛を治せた人が増えているなら良いのですが、現実には育毛剤が売れるだけ売れても、薄毛の人が増えることがあっても減ることはなくなっているのです。


まずは、以下の書籍を読んで抜け毛の正体を知って下さい。


著者プロフィール
育毛相談サイト/webのセラピスト・カウンセラー
https://www.actyjapan.jp/concept/profile.html

育毛相談の現場で長年ご相談を承りケア方法を提供している実務家。
24年以上育毛相談の現場で事実や現実を見てお聞きしていると、世間一般に言われている常識の方がおかしいことに気づき、以来事実と現実に基づいた情報を発信し実務に基づいた育毛方法を提供している。