我が家の食器棚の一部変更?移動→戻し | 三重県でお片づけなら整理収納ディレクターじゅんこさん

三重県でお片づけなら整理収納ディレクターじゅんこさん

毎日仕事で忙しい人こそ「プロの手」を借りて、家の片付け時間を大幅に短縮。
あなたに合わせながらの、プロの整理収納アドバイザーがもっと明るい暮らしになる様にお手伝い!

〜片づいたお家へ帰ろう〜をテーマにして、お片づけ苦手な方に寄り添いたい、三重県、津市の整理収納アドバイザー佐治純子です
 
三重県では初めての、ビジュー式片付けカードワークインストラクターです
お片づけの時に出てくるアイテムを写真付きのカードにして、楽しくお片づけを学びます(๑˃̵ᴗ˂̵)


カードワークのご案内はこちら 
 お片づけサポートのご案内はこちら 



我が家の、鍋敷きと鍋つかみの位置について!


もともと、食器棚のこの位置にありました。
{391125BF-DC65-4908-884B-6D661E7E3F1B}



レンジやコンロの近くに置くと便利かな?と思ってレンジ台の上に移動してみました!

{24379883-738C-43F8-9D8B-2606AABA70AF}

確かに使いやすいけど、見た目に窮屈な感じがするのです。
{E819AD26-212D-4273-811F-9BB35EB60C73}

この♡の場所は、よくチョイ置きをする場所なんです。
なので、いつもあけておく、置き場所確保しておいた方が、やはり使いやすい!!

なので、
{86A78B93-C2DC-4CCC-9A19-D693307F545B}



もとに、戻りました(笑)



そして、良さそうな空き箱が出来たので、活用しました!
{EB9AB10B-E2E1-44A7-A5F4-78D68DEE8975}

↓茶碗蒸しの器と蓋を入れてみました!

{D914B440-384C-4202-B531-27A44206F4C9}


{739F561F-4B0E-4AE1-8D0E-EB2DB0568D4D}

↓そして食器棚へ


{A2A0CFFF-F7B4-48B4-B8D5-5911EC4C9198}

なんだか、バッチリ入りました。
これで、取り出す時にスッとひけば簡単に3セット全部取れます!


このように、とりあえず、ある物で収納するのもいいですよね!
キッチン、他の場所の整理収納サポート承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!!