12月16日、住吉大社参拝の翌日、

 

玉置神社にお参りしました。

 

国道168号線の最大の難所、天辻峠北側はミチに雪が積もっていて、

 

ガードマンが出て、冬タイヤで無い車をUターンさせてました。

 

目の前では、

 

大きな鋼矢板を積んだ大型車2台が、立ち往生してました。

 

こちらは、スイスイ。

 

天辻峠を越えれば、168号線にあまり雪は無かった、です。

 

 

ですが、玉置山の、玉置神社へ行く分岐から上は、

 

うっすら雪が残ってました。

 

 

駐車場には雪なしですが、車はさすが少なかったです。

 

 

駐車場から景色を見ると、雲が近づいてきてます。

 

 

車外温度は、-2度。

 

雪になる。

 

 

普段より多めに着込んで、神社に急ぎました。

 

ところどころに、雪が残っているという感じでした。

 

 

下りの参道も、そんなに雪は多くなかったです。

 

 

でも、寒さは厳しかったです。

 

手水舎の水が凍っていました。

 

金属製の柄杓を氷の上に乗せても、びくともしませんでした。

 

 

まず本殿にお詣りです。

 

玉置神社は、悪魔をも払い落とすほど力の強い神社です。

 

如何に令和の大修理が大変でも、

 

その本義を忘れてはならない。

 

祈祷に手を抜いてはならない。

 

そんなことが起きないようにと祈念しました。

 

 

雪が降り出しました。

 

いつものようにご挨拶をして、先を急ぎました。

 

 

玉石社が見えてきました。

 

雪もそんなにひどくありません。

 

風花舞い散るていう感じだったでしょうか。

 

 

おまけに、誰もいません。

 

ゆっくりと祝詞を上げ、心ゆくまでお詣りさせて頂きました。

 

やがて、人が上がってきたのでバトンタッチ。

 

 

うっすらと雪が積もり出しました。

 

 

本殿の周囲を見ると、さっきまでは、積もってなかったのに、

 

大急ぎで、駐車場に引き返しました。

 

 

軽く吹雪き出しました。

 

駐車場も、積リ出しました。

 

山の大神様の膝元らしい、月参りになりました。

 

でも、ゆっくりしていたら、下り1.5キロ程がかなり危険になるので、

 

早々と駐車場を降りました。

 

この1.5キロの下りミチの間に、

 

3,4台、車を乗り捨て手有りました。

 

そこからは歩いて玉置神社に向かったのでしょう。

 

タクシーも1台、待機していました。

 

すごいなと感心いたしました。

 

 

山を下っていくと、段々雪も降らなくなり、

 

道の駅十津川郷では、日が差していました。

 

川向こうの山には、雪の痕跡すら見当たりませんでした。

 

 

玉置山は、明日あたりから雪が降るようです。

 

歳旦祭に間に合うように行くために、

 

タイヤチェーンも用意しました。

 

寝過ごしたら、

 

雪は融けて、チェーンは不要になる、

 

かもしれません。