前回のブログに

沢山のイイねをくださり

ありがとうございました♡


陰キャな私は

驚きと嬉しさと

「この私に?いいの?」という

アタフタな感情で


心が大慌て💦


ですが!嬉しかったです

(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)ありがとうございました♡



古紙



先ずは見てもらいます



下矢印こちらの古い紙下矢印





印刷、コピーでもなく
ちゃんとした古紙😳



樋口十郎兵衛さん


どちら様?となって調べたら


(Google調べ)






だそうです


なぜ、これがあるのか?と申しますと


祖父母の形見分け時に

処分ボックスにあった物で

それを父が保管していて

更に、父の形見分け時に

私が見つけた、という流れです




最近、祖母が使ってた
がま口財布を使ってます

そのお財布の保管BOXに
この古紙を見つけて

そういえば…となり
アメブロに載せました


この古紙、偉い大切な物なら
然るべき場所での保存とかを
したほうが良いんじゃないか?とか
よく、資料館とかありますよね?

私が持っていていいのか


ちょいっと不安🥺


詳しい人、いらっしゃるかしら?




(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)ドーシヨォー。




※ゆっくりと皆様ブログへ参ります
遅くなりますが
必ず拝読いたします※