✨本日はかなぁーり長めなブログです
お時間のある時にお読みくださると
嬉しいです♪
また独自話なので
コメント欄はお休みいたします✨


昔に放送してた
オーラの泉という番組
それがアップされてたので
観てました
その中から気になる言葉がありました

魂の修行


この世に生まれてくる



これらの言葉を聞いて
ハッ(゜ロ゜;❗とした
私、よく「修行」という言葉を
使います
何かあったり経験したり
そういう時に使ってる言葉です
若い頃は
「なんでこんなに嫌な事が続くの?」
と、(皆様もきっとあったと思います)
憎んだり 悔やんだり
自分を責めたりしてました
でもいつからか、考え方を
変えて生きてきました
いつからか…は、多分
愛猫ナナさんとの生活の中だったり
ナナさんが天使になった時だったり
代表(個人事業主)として
責任あるお仕事をしたり
もっと振り返れば
姉が離婚して帰省した時も
兄がちょいっとヤラカシタ時も
年下親友の事も、そう。
目の前で命を消そうとされた時。
私は相談されたり
「頼られる」事が増えました
若い頃はなかった。
相談する側、頼る側でした。
これらが私に来るのは
今の私だから…なんだと思い
できる事があれば
全力でやりきる!って気持ちが
強く、強くありました
だけど…思ったように
できない事が多かったです。
でもそこで諦めませんでした
後悔をするなら
同じ後悔があるなら
私の経験が生かせられるのならば!
という気持ちでやってました。
ただそれだけで、その思いで
私は動いていました
分からない事があるなら
トコトン調べる
できないを言い訳にするのは
もうやめようとも思ったり
病院嫌いは頑張って克服中です
すっごく凄く、投げ出したい時も
ありました
逃げ出したい時もありました。
でも、関わったのなら最後までと。
きっとこれらは
私のための修行なんだと
そう思うようになったのです
美輪明宏さんの言葉を聞き
私の魂が修行させているんだと
思いました
スピリチュアルな世界感は
人それぞれ
信じるも信じないもあるかと思います
なので、こんな話をして
気分を悪くされる方もいらっしゃるかと
思いますが
そうである方はシレッと読んでください
私は独自路線タイプなので
生業にされてる方や
信じている方からしたら
またそれも
一言、申されたいかと思いますが
お許しくださいませ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ナナさんの時に
私の愛が終わったと感じ
もうどうでもよくなったりもした
趣味嗜好が沢山あったのに
それらに目がいかず
生き方を一瞬、失ってました
そんな時に
様々な事柄がやってきて
頼られて
忙しくなって
ナナさんへの悲しみの沼に
ハマらないようさせられた感が
本当にありました
所謂、生かされてる
という事なんですよね
目に見えない何かの力で…
偶然ではなく必然であるかのように。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何かしらの使命を持って
この世に生まれた私。
「何」とは
永遠の謎なのかもしれない
その謎がきっと不完全という言葉に
あてはまり
不完全だからこそ
魂の修行であるのかなと
思ったりもしてます
誰もが「何」かしらの使命を持って
この世に誕生しているんだと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
生まれてくるのは
皆、初めてであり
何をするのも初めてで
この世を去る事さえも初めてであると
YouTube動画の中で話してました
皆、同じなんだよねって
思わされてます
この世の誕生から終わりまで
初めてから、始まり
初めてで、終わる
初めてづくしなんですよね
自分だけが苦しいとか
できないとか
他の人と比べるのも違う事だと思う
皆、それぞれが経験し
見えない所で苦労をしている
見えない事からの不安があり
羨ましくもなり
妬ましくもなる
でも、その良さそうな人だって
始めから完璧にできてるわけじゃ
ないんですよね
この世から生まれてきた時から
皆、平等に初めてのスタートを
切っているのですから
だって
初めてづくしなんですもん、ね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は私。私の心は、魂は私のモノ。
せっかくこの世に生まれてきたのだから
やれる事はやる。
嬉しい時も悲しい時も
苦しく辛い時でも
素直に受け入れて
自分をちゃんと愛して
嫌な事があっても
反応しない
無関心になるのでは無く
相手の、他のそのモノの
嫌な事に流されない自分でありたいと
YouTubeを観ながら思いました
オーラを見る事はできないけど
穏やかな心、魂でいられるよう
それこそ、この世を去る日まで
修行していきたいと思います
肋骨の痛みも修行なのかな
きっと「何」かに動かされているんだと
思ってます
無理をするな…って事かな?
休めって事かな?って。
まぁ…もう怪我はしたくないですがね
(ʘᴗʘ✿)ハヤクナオレー!
ここまで読んでいただき
ありがとうございました
皆様にとって
善き1日であられますように
(人 •͈ᴗ•͈)