部屋中に響くピー♫

10秒〜20秒感覚で鳴り響く


なんだろ…何の音なんやろぉ…凝視

と、1時間ぐらい放置


マンションにあるエレベーターの
点検音かな?

それとも消防点検かな?

と、暫くは放置してたのですが


段々イライラ😵‍💫してきた

淡々と鳴り響くピー♫

何処から聴こえるのか

音の出所を確認してたら…


ウチの部屋からでしたネガティブガーン



原因はこちら下矢印

火災報知器🔥

(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!

本当にこんな顔してたと思う凝視


え?火🔥?
火災報知器だよね?

え?ウチか!何!どぉーして!

と、プチパニックしましたアセアセ


部屋に火🔥は無い
隣の家とかでも無い
酸素もある スーハースーハーして確認。




んっで!
google先生に確認を取りましたら


ある一定の年数を越えると

俺様、電池🔋無くなってきたやでぇ!」

と、お知らせしてくれるとのこと凝視



取り外しました
と黒のコードを引っこ抜きます
下矢印こちらの電池が無くなってきたのね

特殊電池であるため
ホームセンターへ購入しに行く…予定。
(家電量販店にもあるかなぁ?)



火災報知器が鳴ってた部屋は
工具や材料を置いてる部屋


工具から火🔥が出てるのか
材料から何か化学反応でも起こして
しまっているのか

管理が行き届いてないのか
めっちゃ疑いましたが凝視



電池残量のお知らせだったことが
わかり、一安心しましたが

これは見直すチャ~ンス!!

次の休みに整理整頓&チェックを
したいと思います



怖っ!(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠)



〜〜余談〜〜

車のタイヤの空気圧は
夏(猛暑時)は
圧力が上がりやすいです
(暑いから上がります)

適正値を保つ事
(パンパンに空気圧を入れない事)

また、空気圧が下がってると
接地面が広くなり
高速回転することにより
スタンディングウェーブ現象になり
(たゆみ、波状に変形する事)

内部が高温になりバースト(破裂)に
繋がります

タイヤの空気圧の適正値は
運転席側のドアサイドに
シールがあります
そこに必ず記載されてますので
知らない方は確認を!

また
タイヤのゴム劣化により
(ヒビ割れ、傷)

バースト(破裂)します
詳しくはググってくださいませ


タイヤの耐久は
3.4年(使用頻度による)内を
目安に!!


昨今、猛暑が続き
今までの常識が
覆されてると思います

タイヤ耐久も
早目の判断をされる事を
推奨します

運転前点検に
オイル残量、タイヤの目視(ヒビ割れ、傷)
これを必ずしましょう



何故、この話しをしてるか…
先日、高速道路で
バーストした乗用車を
目の前で見たからでした…ネガティブ
こちらも怖かったょ。

料金所の近くでバーストしてました
速度は低下してたから
安全に対応されてました
事故にならず良かったです


ウチも早目に交換したいと思います





こちら下矢印のご賛同を
よろしくお願いいたします
皆様、ありがとうございます
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

繋がりがあることがとても
嬉しかったです