前回のブログ
塩こんぶ部長救世主とリメイクの話
いつもお米は2合炊いている
しかし最近は残りがちです
冷凍保存をしてもいつの間にか溜まる
なのでっ

今回はキムチチャーハン
カッコ可愛美人県のブロ友さんの影響より♡

HALLOWEEN🎃のスタンプが可愛いから
使って見たw
チャーハンなのに関係ないんだよっwww
食べる時の写真を忘れたのだ…

挽き肉を入れて作ったチャーハン
コチュジャン入れてない…>.<
めっーーーーちゃ
美味しかったです♡
( ◜‿◝ )Thankyou♡
皆様ブログでいつも
ヒントをいただけてるから
本当に感謝です♡
常々思うけど
世の女性たちは本当に色んな事を
事細かく出来る、出来てしまう
またはヤラねば(面倒でも)と
何だかんだで毎日してるんだよね
家の事、子育て、更にお仕事も。
凄いなぁ〜(私も女だけどさ)って。
合い間に自分磨きもしてさ
本当に何年も何十年も努力して
それで皆、今があるんですよね
私は女性に向いてない思考かな
兎に角ズボラが好き
でも素敵な台所シーンのあるブログに
めっちゃ憧れる(ΦωΦ)ニャー
柔軟性も無い
猫様を見習いたい(ΦωΦ)ニャー
ただこれだっ!て事に一貫する
それらを達成した感覚が気持ちいい
夢中になりやすい性質
旦那様を下から覗く
あの夢中な(ΦωΦ)様のように
だからか
あれもこれもと趣味を増やしてしまう
ヲタだったりヲタだったりヲタ…
来世、生まれ変われるなら
男になりたいな…
人間として…生まれ変われるならね…( ꈍᴗꈍ)
猫(ΦωΦ)様でもいいにゃー♡
そのころには30年は生きれるニャっ。
〜余談なのに長話〜
ふと、目にしたYouTubeのひとコマに
MOTHER ⇒ からMを取ると
OTHER ⇒ 他人
Мを取ったら母親じゃないよねって
とある役人が発してた
子どもを便利な道具としか
扱ってない話の中であった言葉
こちらの話は毒親のフィクション話
だったけど…
毎日ある姉の愚痴電話を聞いてるとね
姉の母への思考は
OTHERになっているような、感じに思う
姉は母親ってこうだよね?
こういう発言しないよね?
昔はこうじゃなかったよね?
何でこんな言い方するんだろう
とかの発言が最近目立って頭に残る
姉は母にこの頃イライラして
何度繰り返し話しても
理解されないから強い言葉で否定する
その言葉を発した後に
姉は後悔してる模様
優しくしたいのに優しくなれないと…
母と姉のぶつかり合いも
姪たちから見たら
お祖母ちゃんよりママを守るよね
もうね、原因というかなんて言うか
何故こうなったかは、答えは
姉がちゃんと話しているんだよね
姉の強い求める心
母が好きだから、好き過ぎてるから
自分の理想に合わないと否定し
自分の考えや
求める気持ちが正しくなってしまい
度が行き過ぎ、反した思いに変わる
寄り添って欲しいという思いが
強過ぎるから
寄り添えないという判断に。
母も寄り添って欲しいという
けど否定されるからもう嫌だって…
二人して同じ感じなんだよね…
求める思いはいいけどね
だけど相手ありけりの自分と
いつも姉は言うのに
ちょっとだけ…ハテナ?
母の老化もある、これからは
もっと出来ない事が増えてくる
日々の変化は世の常
柔軟性はここにも必要なんですよね
やはり猫(ΦωΦ)様のような柔軟性が…ニャー。
母ばかりを変えるのではなく
それを受け入れて
変わるのは私たちも!なのでは?
と、この頃姉に対しても思います
母が母でなくなってきたのなら
それこそ
MOTHER⇒OTHERに変わったなら
それに対応しなくてはならない
ノンフィクションブログを
書いてないから
小出ししてしまう…危ない危ない
( ≧Д≦)ヤッチマッター。
皆様の素敵ブログに瘉されて
私は大丈夫です🩷
いつもありがとうございます♡
ワンニャンピー♡また明日✋
(ΦωΦ)(=^・^=)((≡゚♀゚≡))ミー♪