思い出フォト

2018年のナナさん

これでもダイエットが成功?してた…。


もう、フードも年齢に合わせていて

夜中のギャンにゃん(遠吠え含む)の頃かな



くっついて写真を撮るのに

私は必死だったわw

(アレルギー持ちの私、マスク生活よ♪)





↓ここからは女性の悩み↓

(長い文章でーす)



私はアレが上がるのが41歳でした

特に問題もなく。


元々始まりも遅くて

高校生の頃に本格的に始まり

(まわりと比べると遅いスタート)


腹痛とか多分普通にあったと思うが

出血の量も人より(平均的に)無くて


何度か婦人科で調べたけど

特に問題無し子でした


アレが止まってから48〜50キロの体重が

マックス58キロまで太り


痩せにくい体質へ変化し

身体の浮腫みもあり

精神的な落ち込みは無いって思ってたけど

ふさぎ込むようになってたらしい

(自分じゃ気が付かないw)


アレが止まってから8年の間に

体温の上昇やら下落やら

夜中寝れなくなるとか

イッキに白髪頭になり四十肩にもなり

爪がボロボロにもなり

手先指先ももたついて箸を落とす

こんなに変わるんかぁーいって

なっているのだょ…今。

(途中ペットロスになったのも原因の1つ)


ここ最近は五十肘という痛みや

低気圧のせいで偏頭痛もお仲間入り


更に更に、今月から

耳の後ろ辺りからズキズキする痛みも

仲間入りをする


『後頭神経痛』ですって。



女性ホルモン減退…アレが止まるって

更年期症状が始まるスタートラインで

今まであったモノがなくなり

身体が身体を守るために

特別な変化をしてる期間であると

自負してる、私。


だから新たな仲間入りの

後頭神経痛も身体の変化の1つとして

受け入れるしか無い…のだ。



アレルギー体質なので

安易に痛み止め類のお薬も飲めない私。


見た目では分からない

痛みと戦ってる


こういう人間もいるんだと

知ってもらえると嬉しいな。




〜余談〜

アレが止まった頃に

非常にイラッとした言葉を紹介


殿方に「もう女じゃないの?」

↑これ言ったら駄目よ


止まったと話す理由は

信頼してたり

これからの不安(更年期障害への)を

伝えたかったり

何らかの変化があるから話すのです

迷惑をかけるかもと思うから

話すのです。


殿方じゃなくても

人としてそういう発言は控えて頂きたい



なりたくてなってるんじゃ

ないんだわぁー!

(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)


以上!