
なんとか、なんとか
数字と書類と
コピーと金融機関と
月末のお仕事をある程度
(85%ほど)
処理できやんした。
寝子ねぇ様ぁ~
ベッタリさんになりました
(*_*)(*_*)(*_*)(*_*)(*_*)
なんか、ごめーーーーーんなのです
(-人-;)(-人-;)(-人-;)(-人-;)(-人-;)(-人-;)
集中して作業しているのは
嫌みたいですね
猫様にしか見えない
イヤぁ~~なオーラでも
漂ってるのかしら
(駄目ップリな飼い主オーラがあるのは知ってる)
( ̄ー ̄)チーン
布団に行って寝てますわ
猫様って本当、不思議にゃん♥️
(* ̄∇ ̄)ノカワイイシカナイ♪
本日のお題
『コミュニケーション不足』について
今年はコロナで
母様と全く、会えず
母様のスマホメールチェックを
去年まではしてたのですが
(アップデートやらの更新、携帯会社からの
メール案内、告知やら)
今年は会えてないのでやってませんでした
そしたら
母様の使用してる「らくらくホン」の
LINEサービス終了との告知を見逃していて
(今まではアカウント無しで使用出来てた
サービスでして、それの終了告知)
先日、『LINEが出来ない!』と
慌てて電話が来ましてね
「あー、アタクシがチェックしてなかったから
こういう事態になるんだ」
と、反省(T-T)
傍に居た姪っ子(長女)が
一生懸命に対応してくれてまして。
あーだこーだと模索してくれましたが
素人と遠隔(アタクシ)では
画面が見れないし
携帯触れないしで
翌日ショップへ行くよう伝え
姪っ子には
「そろそろ機種変更を希望してたから
おばあちゃん(母様)の意思を尊重してくれると
有り難い」と伝えたら
快く引き受けてくれましてね
(*´ー`*)アリガタイ♪
大学のリモート授業が終わって直ぐに
ショップへ一緒に行ってくれました
(о´∀`о)ポッ。
姪っ子は
『お年寄りに優しくないよ💢
メールだけじゃ分からないよ!』と
かなり怒ってましたが
普段からメールチェックは
アタクシがしてたので
母様は癖になってしまい
メールは見ないという始末でありまして
母様もアタクシ以外に頼らず
同居してる姉貴家族に
話してない
アタクシもそれを伝えてない
チェックを怠ったという
そういう
『コミュニケーション不足』からの
今回は失態であるからこそ
今後、みんなで気にしていこうと
話せましてね
これは『コロナのせい』にしては
ならない!
と、アタクシも猛省でした
LINEの引き継ぎも
姪っ子が駆使してやってくれまして
アカウントもパスワードも
全て
姪っ子がおばあちゃん(母様)に分かるよう
工夫して作ってまして。
また
アカウントやパスワードが
分からなくなったら困るからと
アタクシにも教えてくれて
もっ、本当姪っ子には頭が下がる思いでした。
近くに、傍にいても
「当たり前」が「当たり前にならない」
「出来てた事」が「出来ない」
「分かるだろう」が「分からない」と
『コミュニケーション不足』が露呈した
出来事でした。
姪っ子が一緒にショップへ行けたこと
LINEの過去画面が復活出来たこと
更新出来る月であったこと
機種変更で料金も抑えられ
母様の希望通りになれたこと
新しいスマホに母様が喜んでたこと
↑これら、大したことなさそうで
とても良かったことでして
『災い転じて福となす』でありました
アタクシは本当、姪っ子に感謝しかない
(タイミングが良かった)
今回のことで
同居してる姉貴家族たちも
母様と少しでも寄り添える
『きっかけ』になったことが
アタクシとしてはとても安堵してます
この『きっかけ』が
同居の輪の架け橋になってくれたらと
ほんのり、希望してまする♪
(仲良く暮らして欲しい)
大事ですわぁ♥️
(モフモフ♪するよぉ~)
( 〃▽〃)グゥフェグゥフェ♥️
△△
(/^^)/モッフィー♪ (ФωФ)キラーン
〜〜〜姪っ子の言い分について〜〜〜
(優しくないと怒ってた件)
メールの案内、告知だけで
理解出来ないお年寄りも確かに居そうだなぁ
と、アタクシも今回は思いました。
お独り暮らしの方とか
近くに親族が居ない方とか
きっと、見逃してる人もいるのかもと。
姪っ子は割と「チクリ」と話したそうで
受付の人は
問題視されてなさそうだと
姪っ子は言ってた
もっと世の中がザワつかないと
改善策が出ないのだろうと
姪っ子は呆れてました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜